※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やすぱんだ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の息子が言葉の発達が遅れている気がします。療育予約をしていますが、心配です。

1歳8ヶ月の息子を育てています。
1歳半で指さしなし、発語あまりなしで引っかかりました。
いま1歳8ヶ月になりましたが1歳半と何も変わってない気がしてます。。
保育園にも行ってるし姉もいますが言葉は増えないし指さしもしません。
おいでーといえばきます靴はこう!といえば足を出してきます。
今月療育の予約もしてますが息子は障害がある確率高いですよね。。
1歳8ヶ月で指さししないのはさすがにまずいですよね、、

コメント

ぷーさん

息子が1歳半検診で
全く同じでした!!!
今2歳半過ぎですが
最近やっとそれっぽい言葉も出てきて
指差しも好きなものしかやりません😂😂

息子は大きい病院に通ってるんですが
(全くの別件で)
1歳半だったらまだ気にしなくていいよ😊と言われました!


同じく保育園も行ってますし
お姉ちゃんいますが
今は息子より次女の方が
よくお喋りしていて
やっぱ男の子はのんびりだなぁって
実感してます✨

  • やすぱんだ

    やすぱんだ

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    息子さん療育とかはいきましたか?2歳までに言葉がいまよりもでなかったら言葉の教室とか行くのもいいと思います!と保健師さんから言われていたのですが姉が療育に行くことになったので今月一緒に療育に行ってみようと思ってます💦
    個人差あるから男の子だから!と思ってるんですがさすがに遅すぎて大丈夫かな?と思ってしまいます💦

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

少し前の質問にすみません💦
うちの息子ももうすぐ1歳9ヶ月で指さし、発語なしです。
発達をとても心配しています。
現在の息子さんの様子を教えて頂けませんでしょうか。
まだこちらを見ていましたらお時間ある時によろしくお願いします💦

  • やすぱんだ

    やすぱんだ

    コメントありがとうございます😊
    うちの息子ですがいま2歳4ヶ月ですが相変わらず言葉でないですし指さしもしません。
    スプーンフォークもたまにしか使わずほぼ手づかみ、、
    たまに指さししてますが要求などの指さしは全くで✋
    療育行ってますが月一なのでそんなに効果もないように思いますが続けてます!
    2歳半3歳までとりあえず様子見って感じみたいです😅

    • 9月17日