
コメント

ゆっぴー
今おうち造り中です!
今がここ最近で1番高いけど、これより安くなる未来はそうそう来ないそうです😩
材木などの値段は今年少し下がるようですが、それ以外のものはどんどん値上げ値上げみたいですよ💦💦
TOTOやタカラスタンダードなども去年末に値上げしましたが、また4月に値上げするみたいです🌧
不動産の知り合いが言ってました😩

ママリ
上がったものが下がることはまずないと思います。
何なら今後もっと上がる気がしますね💦
-
ママリ
ですよね、下がるのを待ちなさいって言われました😂
家を建てるなって言ってるようなもんですね- 1月12日
-
ママリ
そんな日は残念ながら来ないと思います😓
- 1月12日
-
ママリ
もう口だけは出してきます、、、
- 1月12日
-
ママリ
そうなんですね💦
義理のお母様からは援助があるんですかね?
ないなら関係ないと思うので、ご夫婦で話し合って良いタイミングで建てるのがいいと思います。- 1月12日
-
ママリ
まったくないです、頼ろうともしてません🤣
むしろ、私の親が家電を買ってくれるそうです(笑)- 1月12日
-
ママリ
では気にせずでいいと思います😄
- 1月12日
-
ママリ
気にせずにいたいのですが、旦那に鬼電がきます😂
着信拒否しようかなっていうくらいです- 1月12日
-
ママリ
だるいですね😂
ご主人がちゃんと話してくれないと困りますね。- 1月12日
-
ママリ
クソジジイ、うざいと言ってました🤣
- 1月12日
-
ママリ
😂
うまく説得してくれるなりでお家建てれるといいですね!- 1月12日

ママリ
今は高いですね。母の世代、バブルとかリーマンショックとかも色々あって、高くなった時に慌てて買わず、を経験してるのはありそうです。うちも言われます(笑)
ただ、上がってる理由がなかなか厳しいですよね💦ぜーんぶ値上がりなので。
でもママリさんの言う通りこれから金利も上がって来そうだよね、と旦那とはよく話してます。
うちは旦那の仕事の関係もあってまだ無理ですが、家族のタイミングもあるので旦那さんとの意見があってればOKだと思いますよー!
-
ママリ
今がベストだと思います!
年内に住めると言われました!
義両親がゴチャゴチャ言ってきて
来週、仮契約なのに最悪です- 1月12日
-
ママリ
おー!年内!上の子の学校を考えると丁度いい感じですね。羨ましいです🥰
お金のことも大事かもですが、子どもを育てる環境も譲れないとこですし。
一緒に住むわけでもお金出してもらう訳でもないなら口出し無しですよね😂- 1月12日
-
ママリ
上の子のことを考えて動いてるのに
土地だけ買って2年後に建てればいいと言ってきたみたいです、
学区があるのわかってますか?って感じです- 1月12日

はじめてのママリ
一回上がったものはなかなか下がらないと聞きますよね。
世界情勢も不安定ですし、建てる予定があるなら早いに越したことはないと個人的に思います。
-
ママリ
義両親に言ってやりたいです!!!
- 1月12日
-
はじめてのママリ
義両親うざい感じなんですね💦
書き忘れましたが、うちも学区を考えて今年建てました。
希望の学区があるなら義両親無視して建てちゃいましょう💪- 1月12日

かーや
上がったものは下がらないと思うので、夫婦で今!と思う時か買い時だと思います🤔
-
ママリ
夫婦で、今っていうタイミングなんです😭
来週、仮契約なのに義両親がぐちぐちと、、、
お金出さないねに口だけは出します- 1月12日

まめ大福
マイホーム建築中ですが
担当の営業曰く、この業界に何十年といるけど値下がりは1度もないと言ってました💦
なので、今が1番安いのかなと思います💦
うちも小学校入学前には定住先を決めたいなと思ってました!
-
ママリ
入学前にちゃんとしたいですよね!!
それなのに😭- 1月12日

退会ユーザー
うちは1年半後の着工ですが、価格高騰時の約款があったので、下がることはほぼ無いかなと思ってます😂もしあるとしたら経済崩壊レベルの何かでしょうか😇
-
ママリ
経済崩壊とは恐ろしいです、、、
1年半後の着工はなんでですか??- 1月12日
-
退会ユーザー
土地の造成待ちです🙌🏻
- 1月12日
-
ママリ
そういうことですか!!時間がかかるんですね!
- 1月12日

ママリ
[東京オリンピックが終わったら不動産が下がる]と、下がる待ちしていた人は今頃泣いていることでしょう…それとおなじで価格上昇したものはよっぽどのことがない限り下がらないのです🥲需要がある限り…

むにゅ
下がることはそうそうないです。
上がった原因が円安だけとかならまだしもそもそも資源が減っていて各国で取り合っている状況、そうなると日本のような人口が少なくて購入数が少ない国、そのくせ買い叩こうとする国にはなかなか売ってくれないわけで、それならたくさんまとめて買ってくれる国に売りたいわって言うのが輸出する側の思惑です。
枯渇した資源を取り戻すのには数年程度じゃ絶対無理ですし数年後なら安くなるかも…と言うのはありえないに近い話だと思います。
金利もこれから先しばらくはどんどん上がるでしょうし建てたいならむしろ早くした方が良いと思います。
-
ママリ
安くなったらと言いつつ、本当は建てて欲しくないんだと思います。
旦那の地元は飛行機の距離で、今は離れて暮らしてます。
旦那は地元に戻る気はないそうです
長男だし、帰ってきてほしいんでしょう😅
次男が地元にいるからいいじゃんって感じです- 1月13日

はし
だんだんと高くなって家の買えない時代が来るんじゃないかと思います。
早く買うのが一番の経費節約、値下げだと思います。早く動いて良かったです。
-
ママリ
安くなるまで待てって言われて土地だけ先に買えばっておかしな話ですよね、、
もっと早く家を建てたらって私は思ってますし、ずっと言ってました😂- 1月13日
-
はし
早い方がいいです。子どもも大きくなるし、子どもが大きくなったら意味なくないですか?
- 1月13日
-
ママリ
小学校入学までに建てるっていう感じで進めてきました!
学区も希望のとこで、土地も見つけたしハウスメーカーも夫婦で賛成したとこです。
土地込で2500万までに押せえろってお義父さんに言われたらしく、建てるなって言ってると同じことだって旦那が言ってます🤣- 1月13日

てんてんどんどん
私は下がらないと思いますね💦
ただ安いプランの家は今後出てくるのかな?とは感じます🤔メーカーも生き残りに必死になるので、安いプランと中古住宅のリフォームを特化してくるのかな?と感じました😂
今の性能で注文住宅なら今ですね!
ママリ
結局、値下げする確信はないですよね!
ローン額が高すぎるとゴチャゴチャ言ってきました、、、
義母に頼るつもりもないですし!
ゆっぴー
そうですね💦💦下がるのは材木だけでそれ以外は値上がりなら、結局今が1番安いと思います🌧
ローン高すぎなんてわかってんだよ!あなたたちが家造りした時と、状況も情勢も何もかも違うから当たり前!仕方ない!って言ってやりましょう😂😂
ママリ
材木が下がってもねってかんじですね、、、
義実家が遠方なのて、地元に帰ってきて欲しいんだと思います!
旦那は帰るきないけど(笑)