
コメント

退会ユーザー
きのう、2歳4ヶ月の娘を連れてこども文化科学館に行ってきました✨
装置が古くなって故障中のものなどが昔より増えていました。
ただ、娘は2歳で電磁石や雷などの装置は意味がわからないので、装置が動かなくてもレバーやボタンで遊んで楽しそうでした(笑)
初めてのプラネタリウムは静かにできるか不安でしたが、人が少なすぎてすごく良かったです☺️2歳は無料、大人は200円(11:00の上映は510円)です。
プラネタリウムを含め、科学館に滞在できたのは2時間くらいでした。
パセーラから向かうなら、市民球場跡地の工事現場をちょっと迂回するので、迷わないように看板を確認しないといけないです😥
ランチはchano-maに行きました✨(うちの子はアーンが今のブームなのでこぼさないように私が気をつけるのですが、自分で食べたい時期のお子さんだとよくこぼすのであの席タイプは難しいかもです😥)
大根やナスを柔らかく調理したメニューや豚汁など、子どもが食べやすいものが結構あります。
麺類が好きなお子さんなら、マリオのパスタも美味しくてオススメです🍝
野の葡萄も健康ごはんでイイです♪
中心部を離れますが、千田町のさかい珈琲はパスタもお肉もデザートもおいしくてガラス張りのキッズルームがあるし、千田公園が近くていいかもしれません☕️車もOKです🙆♀️

ママリ
こども文化科学館、たまに連れて行きますが1歳5ヶ月の下の子も楽しんでいます☺️
床に映像が投影される遊び場もあり、歩いたらお花がでてきたりするので興奮していました😊
上の方もおっしゃる通り、遊び方はわからなくてもレバーを触ったりして遊べました✨
三越の隣にあるヤマダ電機のおもちゃ売り場が楽しそうでしたよ☺️
小さなキッズスペースがあり、その他にもアンパンマンのおもちゃが遊べるように売り場に配置されていました。ヤマダ電機のキッズスペースの写真つけておきます📷
市内でランチなら並木のカフェアラモードがキッズメニューあり座敷もありで居心地よかったです👏
-
ayami✩.*˚
写真までありがとうございます😭❤️
こんな場所あったの知りませんでした👏
可愛いキッズスペースがあったんですね!
カフェアラモード気になってました!
参考にさせていただきます😍- 1月13日
ayami✩.*˚
詳しくありがとうございます😭❤️
とても参考になります!!
プラネタリウムも人が少なかったら良いですね👀
チャノマ気になってました!!
やっぱりあの席のタイプだと難しいですよね😭
他のお店までありがとうございます✨
参考にさせていただいて決めようと思います🐰