
コメント

Bambi♡
住んでいるところによりまた住宅の大きさにより違うのでなんとも言えませんが、
わたしは2ldkメゾネットタイプ、3人家族です!
水道は2ヶ月に6000程、ガスは月5000〜6000、電気は月3000円ほどです。
毎日お風呂貯めてますが子供がつかれる程で大人はどっぷりは疲れない量で入ってます!洗濯は生まれた時から一緒で1日一回、週末たまに布団関係で2度回す程度です!
ガス代がプロパンで高いため、なるべく煮込み系を減らし電子レンジを活用しています🍀また、食器洗いでお湯は使用せず水飲みのためガス代はそこでも違うかなと🤔
うちは元々旦那もわたしもケチなのでエアコンもあまりつけずあまりに寒い日のみで赤ちゃん産まれて真夏と寒い日のみつけるのみで上がって1000円です!

ドキンちゃん♪♪
引越し前はプロパンだったので特にガスが高かったです😱
お湯の温度が1度上がるだけでもガス代高くなるらしいので、洗いものなどで使う場合もなるべくぬるめにしてます。
お風呂はなるべく続けて入って、追い炊きはしない。追い炊きはかなりガス代かかるそうです。
料理も、お湯は電気のケトルで沸かすとか、炒め物、煮物も先に野菜をレンジで2分くらいチンしてから鍋にいれると、ガス代節約、時短にもなります。
-
はな
そうなんですね✨全く知りませんでした!
参考になるので参考にさせていただきます✨- 1月6日

退会ユーザー
お風呂の水は洗濯に使ったり、
ガスコンロじゃなく、IH使ってます。
夏はエアコン付けっぱなしですが
冬はコタツだけです。
あとはこまめに電気など消してます!
はな
凄く徹底されていますね!
加湿器等もつけてませんか?
Bambi♡
してません!あまりに気になるときは洗濯物を利用します笑
昔の人はそこまで気を遣ってなかったはずだからそれでも育つしいっかとわたしは思っちゃう人なので😂