※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたんママ
子育て・グッズ

義母に嫌な思いをされ、距離を置きたい気持ち。

義母ムカつきます。

みなさんは義実家が2.5kmでバス1本の距離だった場合、月に何回いきますか?

うちはほぼ毎週行ってます。
なんやかんやで行く理由を作られます。◯◯があるから食べにおいで〜とかです。

割と雑な性格のお義母さんで、気になることは前々からありましたが気にしないようにしてました。

でもこの年末で決定的に嫌いになりました!

私が年末に風邪を引いて、年越しに遊びに行けなかったんで、明けてからパパと息子だけで遊びに行ってもらいました(1泊)
私だって風邪引いてから数日抱っこも我慢で寂しかったけど、私がいない方が義母も孫を思う存分可愛がれるだろうと思って気持ちよく送り出してあげたのに!
もう熱は前日から下がっていたので、翌日に私も義実家に合流しましたが、まぁ!義母が息子の母親気分になって私にライバル心をむき出しにして来たんです!

もう何度も何度も「ママは風邪の菌がまだあるからダメよ!」といって、私が近づくとサっと息子を連れていく。

義母は息子が4ヶ月のときに風邪引いてるくせに、頼んでもマスクをつけてくれず、息子にくしゃみをダイレクトにかけて移したクセにです!

何かと子育てについてもチクチク嫌みを言われて、ムカつきます!

1年前に今の家に引っ越してからずーっと、何で徒歩圏内に住まなかった?◯◯ちゃんが嫌だっていったんでしょ?と言われながらも毎週呼ばれるがまま行ってたのに!

これ、もう距離おいていいですよね?
ってか、近くに住んでやった方だと思いますが!
(旦那は次男です)

コメント

うーたんママ

週末3連休なんで、今週も呼ばれるんだろうなと思ったらイライラして眠れなくなりました!

うーたんママ

しかも3月で自営の店をたたむので、ますますひどくなりそうで恐ろしいです。

みぃたん0412

お疲れ様ですm(_ _)m
旦那様は味方ですか?
私は同居ですが義母がだいっっっきらいです(笑)

  • みぃたん0412

    みぃたん0412

    すみませんm(_ _)m途中で送ってしまいました(´×ω×`)

    近くに住まなかったとか言われた時は旦那様は黙ってるんですか?
    私なら帰宅後にケンカになりそうです。

    • 1月6日
  • うーたんママ

    うーたんママ


    お疲れ様です^_^
    同居大変ですね!

    義母さん以外はほんといい人達で味方です。
    旦那も、俺が近くは嫌なんだよ!って言ってくれますが、さすがに旦那に義母のこと悪く言いたくなくて我慢してます。。。
    義父も、お前何勘違いしてんだ!?って怒ってくれたりはするんですが(´-`).。
    義母は気が強くて自分が一番正しいと思ってるタイプの人で止まりません。

    • 1月6日
  • みぃたん0412

    みぃたん0412

    それは良かった♪
    でも何故かそういう人って自分にとって都合悪い事は全く聞こえないですよね(笑)

    旦那にとっては母親だし…って我慢出来てるうーたんママさんはエラいですね…私はもう我慢の限界でボロクソです(笑)

    風邪引いてお願いしてもマスクしてくれない、とかも(妊娠中)同じ事されました(#`Д´)ノ
    旦那が何回頼んでもスルーされてそのうち旦那も「だから!マスクしろよ!」ってキレてくれたけど「あー、それでねー!ゲホゲホ!」とスルー(笑)「せめて手をあてるとか顔を背けるとかしろ!」と言っても「…あ、そうそう!この前ね~」とスルー(笑)そして見事に私にうつったけど義母は「医者にインフルエンザかもって言われたわー、しんどいわー、つらいのー」ってわざわざ旦那にメールしてきました…( ╬▔^▔ )

    構ってちゃんだしウザくてムカつく事しか言ってこないし。
    絶対謝らないし何か言われて100%義母が悪くても「あら!でも!」と何かにつけてこっちのせいにしてきます。
    会わずに済むなら会いたくないですね!

    • 1月6日
  • うーたんママ

    うーたんママ


    わー!
    何か似てますw

    同居とか辛いですね(ノ_<)
    会わずに済まないw

    同居は解消できないんですか?

    うちは旦那がたまたま地元転勤になったから近くにいますが、また転勤があれば離れるし、まだ我慢できます!(´-`).。o

    ずっとは…嫌です…。

    子育てについても何か言われたりします?

    • 1月6日
  • みぃたん0412

    みぃたん0412

    私は明日にでも出て行きたいですがすぐには無理なので…全てスルーしています(笑)
    早く転勤になってほしいですね!

    子育て…というかウチは今週8ヶ月になりますがまだ抱っこもしてません(笑)この先もさせたくないです。
    ちなみに7ヶ月になった日に初めて2回だけ名前を呼びました。毎日「ハゲ子」と呼ばれてます。「何でいつもただこっち見るだけなのよ!少しは笑いなさいよ!愛想のない子ね!」とあやしもしないで言います。
    「○○(旦那)君の時は3ヶ月から何でも食べさせてた」とか「1日に何回もお風呂入れてた。少なくとも3~4回は入れてたわ、お手伝いさんが」とか言うし(昔は裕福だった)。自分でやってた訳でもないくせに言ってくるしイライラします。

    • 1月6日
  • うーたんママ

    うーたんママ


    ひどいですね!
    私には耐えられないレベルです(ノ_<)

    孫にはあまり興味がないんですね、変わってます(@_@)

    3ヶ月から何でも食べさせてたら虐待ですよねw

    自分は子育てしなかったからわからないんでしょうね…

    同居解消できる日が来るといいですね、せめて他の家族がまともで味方だといんですが…

    • 1月6日
  • みぃたん0412

    みぃたん0412

    残念ながら義父は他界してるのでそのぶっ飛び過ぎた義母のみです(´×ω×`)
    親戚付き合いも一切しないので…唯一義母の姉がたまーに連絡する程度ですが私の事はある事ない事言いまくられてました…(旦那が会いに行って初めてわかった)もう嘘つきだし意地悪だし最悪です(笑)

    • 1月6日
ぱげらっちょ

旦那さんにはこのうーたんママさんの思いはご存知何ですか??
旦那さんも了承してくれて今後あまり会わなくていいなら気持ちも楽ですよね😖

  • うーたんママ

    うーたんママ


    旦那には嫌だってこと言えなくて…
    私も旦那に自分の母が嫌われたらショックなんで…

    でも今週も行くってなったら、行きたくないって言おうかと思って(ノ_<)

    • 1月6日
ポムmama

気持ちなんとなくわかりますー!!
すっごい自分勝手ですよねー(>_<)
うちもこの正月で、二度と大晦日から泊まりで里帰りしないわって思いました。

そもそも、子供小さいんだから、おいでーじゃなくてお前がこいですよね!!

  • うーたんママ

    うーたんママ


    年末に嫌な思いした方おおいんですね(@_@)

    うちは来られると、家のこともブツブツいわれるので嫌です。
    今住んでるとこも陽当たりが悪いわっていっつも言われます!
    ってか、しつこく同じことずーっと言っててイライラします!

    • 1月6日
  • ポムmama

    ポムmama

    何回も同じこと言われるといらつくのわかりますー!!!

    • 1月6日
サラン

私も割と近くて、車で10分くらいのところに住んでいますが、義父母の家には大事な時しか行きません(笑)
年に数える程度しか行きません(笑)
お正月、誰か親戚が遠方から来ている時、法事など、、、。
食べにおいでーとか、取りにおいでーとか言われても、主人一人で行ってもらい、私とこどもは行きません。
私も子育てについて、すごくチクチク言われますが、今と昔はもう違うんだよ?そんな昔の考えはもう通用しないから!と、はっきり直接言ってます(笑)
先日、やんわり同居の話を出されましたが、無視しました(笑)
うちも主人が次男なので、同居するつもりは全くなく、5年後くらいには、離れたところに家を建てるつもりです。
自分が嫌で、旦那さんもそれを承諾してくれているなら、行かなくていいんじゃないかと思います。
うちも主人がわかってくれているので、結婚した当初からこの状態です。
会いたいなら、自分から出向くべきですしね。
私も義母とは合わないので、ほぼ関わりません(笑)
お互い付き合い方考えながら、我慢しながらになると思いますが、頑張りましょうm(_ _)m

  • うーたんママ

    うーたんママ


    羨ましいです(ノ_<)

    わたしも、距離の取り方を考えるべきでした…。

    良かれと思って行ってたら調子に乗せてしまったかんじです(@_@)

    わたしも見習って、はっきり言ってやりたいです!
    ご主人のご理解も羨ましいです(ノ_<)

    うちは味方でいてくれてますが、やっぱり義母と仲良くしてほしいみたいで、気つかってるのが分かるので、我慢してあげてます(´-`).。o

    次に誘われたら、行きたくないっていいます!

    • 1月6日
SAYAKA2525

義母さん、どちらかと言えばあんまり好きではないですが…。でも、嫌いでもありません。

そんな毎週何て行けませんよ‼
旦那さんはどうされてますか?
うーたんママさん凄いですね💦
あんまりうるさかったり、風邪とか疎かな人なら、私きつく言っちゃいます(笑)
うちは三男ですが車15分で行けますが、長男はご近所だけど共働きなので何かあれば、こっちに連絡ありますが面倒なことは旦那さんに任せます。
お互いの距離も大事ですよね💦

  • うーたんママ

    うーたんママ


    風邪の時はさすがに怒ってもらいました!
    怒ってもらうまで、自分のせいじゃないみたいなこと言っててイライラしたんでメール返しませんでしたね。

    私もこれからは旦那を挟んで直接はやりとりしないようにしていきたいです(ノ_<)

    • 1月6日
一歩

長男はどうしたんですか?

旦那空気よんで欲しいですね。
自分から 奪い取るとか ウザい。

私だったら 家族3人の時間を大切にしますね。義理家族は 義理なんで。ホントの家族とは思えません。

メリットが無い限り 私は義理実家に行きたくないです。

義理母のモチベーションを上げる為の孫ではないので。

  • うーたんママ

    うーたんママ


    義実家が小さめのマンション経営してて、最上階が実家なんですが、下の階には長男家族が住んでます。

    長男の嫁は気遣いが上手くて見習わなきゃなと思うんですが、何かない限り上がっては来ないから毎週は来てないみたいです。
    うちを呼んだのを理由に長男家族も呼ぶみたいな形になってるんで、行くとあっちにも迷惑なんじゃないかと思います。

    長男家族には3歳の女の子がいるんですが、よく耐えれたなと思います(@_@)

    • 1月6日
らんらん

おはようございます。
なんだかうーたんママさんに同調しちゃいます。
うちも2.5㌔位、ほぼ毎週、
孫ができてからですが、
義父からの一言同居してないんだから毎週会わせろ!
それ以来義父は私よりの優しい父だと思ってきましたが、嫌いになりました。

正月、義父だけ高熱大晦日から1日は食事以外は寝てました。年始早々私は帝王切開の為入院なのにも関わらず、移るから帰ればと言うわけでもなく、もっと泊まっていけ、義母もゆっくりしていけばいいのに、、、
義実家自体ゆっくりできないのに、義父熱、速攻帰りたかったです。ダメ夫は泊まろうとしてましたが、蹴り入れて強制帰宅しましたけど。

孫できると本当嫌になりました、義両親。

  • うーたんママ

    うーたんママ


    わわ、似てますね!
    ほんと、風邪なら遠慮してほしいです。
    可愛いだけじゃなくてちゃんと孫のこと考えろよって思います。

    だんだん本性が分かってきますよね!
    私が遠ざからないように我慢してるんだろうけど、我慢しきれず口にでた感じが分かります。

    • 1月6日
deleted user

うちも車で5分くらいの距離に住んでいるので、娘が産まれてからのこの2年ほどは
やたら会ってますね(笑)

毎週末どころか、
産まれて間もないころは
毎日のように家に様子を見にきました(^◇^;)


自宅の二階を自分達で改装して

ふた部屋あったのを、壁を突き破り、広い一部屋に変えて、

ブランコ付きのすべり台や、
シルバニアファミリーのセット
ぬいぐるみなど沢山置かれていて
娘のためのプレイルームまで作ってありました(笑)


私も最初は、何かにつけて会おうとされるのが嫌でしたし、プレイルームの件もそうですが、孫が可愛いのはわかるけどやり過ぎ!!
って思うこと沢山ありましたし、


主人もご両親達に直接

会いたい会いたいが強過ぎて
俺らが疲れるし
色々してくれるのはありがたいけど
度がすぎるとうんざりする!

と言ってましたが


義両親さん達は
会いたい会いたいってゆうのは
控えられるようにきをつけるけど
私たちは自分達がやりたくてやってるから
おもちゃを買うのとかそういうのは許して欲しい!

って言われました(^◇^;)


今では、色々してもらえてるのが
ありがたい事には変わりないし
私も二人目を妊娠していて
娘の世話が大変なこともあるので
義両親さんに懐いてくれてると

義実家にいる間は楽できるので助かってます!!


うちは主人が長男で
同居の話も出てました。結局は同居は無くなりましたが

マイホームは義実家から
徒歩2分の場所に建てる予定です!

徒歩圏内だとほんと、どんだけ会う事になるのかなーとは思いますが

私自身、小さなころはおばあちゃんおじいちゃんと
暮らしている友達を羨ましく思ってたので

娘のためには
近くにおじいちゃんとおばあちゃんの家があるのは楽しいかもなーと思ってます!

  • うーたんママ

    うーたんママ


    間違えて下の方に返信しちゃいました(ノ_<)

    • 1月6日
k.しをり

うちは産休、育休になってからは
毎週行ってますよ!
高速のったりで30分あれば着くので(°_°)
仕事が始まったら旦那もあたしも
不規則なので週末も中々いけないので行けるときに連れて行こうと(^^)
週末は兄弟たちなどの甥っ子たちもきたりと賑やかですが人見知り対策にみんなに抱っこしともらったりミルクやってもらったりしてます。抱っこも義母にすぐ取られますが楽ちんだと思うようにしてます。笑
最後に愚図れば結局、あたしのとこに戻るし(^_^)と思いながら
帰りには野菜やオムツなど
貰えるし、可愛がってもらってるのは間違いないので(*´Д`*)

  • うーたんママ

    うーたんママ


    私も去年までは同じ感じでした(´-`).。o

    行くと見ててくれるから休めるし、御飯作らなくていいし、野菜とかくれるしって。

    でもそれをほっといたら調子に乗り始めて勘違いしはじめたんです!

    気をつけてください!

    • 1月6日
うーたんママ

すごいプレッシャーですね(@_@)

前向きに捉えててすごいです!

うちも、もうちょっと気を使ってくれればありがたいんですが、何かと口出ししてくるし、孫の母親づらしてくるので嫌いになってしまいました。

確かに近くにおじいちゃんおばあちゃんがいるのは私もいいなーと思いますが、近くにいてほしいタイプの義母じゃないのが残念です(´-`).。o