
コメント

はじめてのママリ🔰
自分が仕事なら、看病、家事はほぼ任せます!
自分も休みなら、看病・家事は半々か僅か私が多めですかね。
負担が多く手が回らない分は、洗濯や掃除など後日に回したりお惣菜買ってきたりして家事の量自体減らします!笑

はじめてのママリ🔰
それは大変ですね。
でも、まず第一はお子さんや家族さんの健康です。親までダウンしたら、それこそ全滅ですよ💦
専業主婦でも辛い時は辛いし、決まった休みがない分大変だと思います。特にお子さんの看病は24時間勤務みたいなものなので、旦那さんの協力は必要ですよ。
うちなら、お惣菜嫌いなら旦那さんは外で食べるか、自分で作ってって言います。ずっと続くわけではないので!
-
はじめてのママリ🔰
すいません、返信に打とうとして間違えてしまいました。
- 1月12日
-
フラワー
なるほど!!
なぜか自分で作ってって言うと、旦那が機嫌悪くなって喧嘩になるんじゃないかと、不安で言えなくて😭- 1月12日
フラワー
コメントありがとうございます!
専業主婦なのでやっぱり家事も看病も両方するのが当たり前なのかな?と考えてしまって😥
衣類も吐いたり、おしっこ漏れたらと思うと不安で洗濯物を回してしまいます😂
旦那に買い物いってもらうと、お惣菜買ってきてと言っても良いの無いなと言って旦那が惣菜嫌いで😭