※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ様
子育て・グッズ

お乳を飲んでくれない4ヶ月の赤ちゃんについて相談です。体重増加が緩やかで検診で指摘されました。母乳は出ているが飲まず、ストレスがたまっています。どうしたら良いでしょうか?

どうしたらお乳を飲んでくれるでしょうか?
4ヶ月の子がいます。完母で育ててるのですが片乳5分しか飲まず反対側のおっぱいに変えると仰け反り嫌がり飲みません😭ギャン泣きしながらも無理矢理飲ませると飲んだ後吐きます😭
3ヶ月検診で体重の増えが緩やかと指摘され、(成長曲線には入ってます)発育相談に来月来てと言われてしまいました😭
体重は4ヶ月と1日の時5640gでした。
毎日おしっこも10回、うんちも1、2回するし機嫌も良いので私は心配してなかったんですが検診で引っかかってから気にするようになりました。
母乳は出ています。よく出るので産まれてから1度もミルクを飲ませたことがないです。けど本人が飲んでくれません😭体重がゆるやかののもきっと飲まないせいです。
一人目は順調だったのに、、ストレス半端ないです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が片乳づつしか飲まなかったので、片乳5分、2時間~2時間半間隔でした。
授乳の間隔が短い分忙しくなりますが、片乳5分タイプの子もいますよ。
検診に引っかかるとどうしても気になってしまいますが、成長曲線に入っていて、赤ちゃんの機嫌がいいのなら、離乳食も6ヶ月頃から始まりますしあまり気にしなくていいと思います!