※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家事・料理

皆さん、子どもの食事は常にバランスを気をつけていますか?私は料理下手…

皆さん、子どもの食事は常にバランスを気をつけていますか?

私は料理下手で、子どもを産むまでは自分の食事内容全然気にしていませんでした。

しかし上の子の離乳食が始まってから、
炭水化物、野菜かフルーツ、お肉か魚か卵か豆腐、この3点は欠かさないようにしてきました。

外出時におにぎりだけ、とかだと野菜とタンパク質が取れない!だからちゃんとお弁当を作らないと!
若しくはレストランに入ってバランスよく注文しないと!
みたいな気持ちになります。

今日それを実母に指摘され、「あんた昔は餅だけ、おにぎりだけ、うどんだけ、みたいな食生活だったのにどーした😂肩の力を抜きなさい😂外出時くらい楽しなはれ」と指摘されて目が覚めました。

確かに。
私教育ママ、食生活しっかりママタイプではない。
しかも料理苦手だし下手だし、この感じであと20年くらい頑張れる気がしない。
と思いました。笑

皆さん子どもの食事に対しての考えはどんな感じですか?
3食しっかり気をつける?
たまにはおにぎりだけ、うどんだけ、とかある?
その際罪悪感ある?ない?

教えてくださいー😊

コメント

ままそん

最近では一食はお茶漬けで済ます時もあります…😭
3食はめちゃくちゃきついです💦😥作り置きして冷凍なんかやる気が出なくてやらないので😂

罪悪感は前よりは無くなって来て、とりあえず米食べてたら生きれる、大丈夫と思っています😂

suu★

楽するとき全然あります!
バランスよく作れたら1番いいのかもしれませんが、作るのにストレス感じることもあるので💦

うちは保育園と学校で給食を食べてるからある程度色々栄養とってるだろうし👋
1週間でお肉、魚は取り入れて献立考えてるくらいです!

ぴ

お家での晩ご飯は、それなりに気を使ってますが、

外食した時やお昼ごはんは、うどんだけ!おにぎりだけ!ドンものだけ!とか全然ありますよー。

deleted user

親は全く料理しない人でした。
惣菜、レトルト、カレーシチューがほとんど。
兄弟が多く母親も疲れてたので私が作ることが多かったです。って言っても学生の私ができるものは大したものじゃなかったですが...


フルタイムワンオペですが、なにがなんでも最低メイン副菜1品ずつは必ず出してます。副菜2品はあるようにできるだけはしてます。
チャーハンだけとか、カレーだけとかはないです。
チャーハンならスープとサラダつけたりとかにします。

離乳食は0歳から働いてきましたが全部手作りしました。


頭の中ではおにぎりだけでも、うどんだけでもちゃんと育つ!ってわかってますが、過去がその考えを邪魔してしまいます🥲

母が大変なのわかってるから理解できますが実家の味知りたかったし今も帰ってもなにも出てきません。

どうしても体調悪かったりするとふりかけご飯にウインナー、味噌汁だけとか全然ありますが罪悪感の塊です。

素敵なお母さまです!!!
わかってるんだけどなぁ💦
こんな自分が嫌です😅

いけ

優しい頼れるお母様ですね🥹🔆🔆

1日をトータルで考えます!
夜は筑前煮と汁物でお野菜たっぷり食べるだろうし、お昼はアンパンマンカレーとバナナでいいや!とか全然します☺️

スズ

上の子が1歳半ぐらいから急にご飯を食べなくなってからは食べるものだけを出すようになりました😅

私も料理苦手で離乳食の本を買って自分なりに頑張ってましたがご飯を食べてえずく姿を見て心が折れました💧今でも不味い、嫌いを連発されるくらい食べてくれないので夫が休みの日は外食かカップ麺など料理をしなくなりました。
子供達の好きなご飯は長女(インスタントうどん)長男(カップ焼きそば)だそうです(笑)夫は春巻き、餃子好きだよと何故か聞いてもないのに答えたぐらい同情されました😂

はじめてのママリ🔰

全然楽する時もありますよ(*´艸`)
土日のどちらかのお昼はチャーハンだけで😅息子にはチャーハン飽きたと言われてます😅
うちは、上が小学生だから給食である程度バランス取れるだろうし…1食ずつより1日や数日である程度バランス取れたらいいな( *´꒳`* )くらいです。
下の子は、離乳食が始まったばかりですが、インスタントにも頼る予定だし1歳くらいになれば、🍙だけで公園とか行く予定ですよ(*´ω`*)
上の子は、サークルに1歳から入ってましたが、週一で活動してお昼は皆んな🍙のみとの縛りのあるサークルだったので、🍙のみに全く抵抗ありません😊