※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがレトルト離乳食を食べない時、外出時の冷凍離乳食は解凍して持ち歩くべきか、冷凍のまま持ち歩くべきか知りたいです。他に食べない方はどうしているか教えてください。

生後9ヶ月になったばかりです!
レトルトの離乳食を一切食べてくれません。
その際、外出先の離乳食はどうしたらいいのでしょうか?
ストックしてある冷凍の離乳食は
解凍してから持ち歩くのか
冷凍されたまま持ち歩くのか。

レトルトの離乳食を食べてくれない方はどうしてるか教えてください。

コメント

はじめてのママリ

解凍して温めた状態でスープジャー使ってました!

はじめてのママリ🔰

食パンやじゃがいものおやき、人参や大根のスティックなど、汁の少ないものを解凍して待って行っています!

はじめてのママリ🔰

スープジャーにあらかじめ熱湯を入れて温めてから、フライパンで火を通した離乳食を入れて持っていきます!

熱湯を捨てた後は水分を拭き取ること、レンジではなく火で加熱して雑菌が増えないように対策してます◎

冷凍のままきちんと保冷できるなら、保冷バッグで持ち歩いても大丈夫だと思います🥰