知的障害の子どもを育てている女性が、幼稚園と療育園の通園バランスに悩んでいます。小学校は支援学校希望。どちらも楽しそうだが、通園バランスが悩み。アドバイスを求めています。
知的障害のある子どもを育てています。
(筋力が弱く、運動面走ったりはゆっくりです。発達年齢は2歳くらいです。言葉が出ませんが気持ちをジェスチャーで伝えたり、ニコニコ笑ったり怒ったり頼んだりなど簡単な意思の疎通はできます。身辺自立はまだで完全介助です。)
今年中児で、今年4月から年長さんです。
現在幼稚園と療育園を半分ずつ並行通園しています。
(ありがたいことに加配の先生が1人ついてくださっています。)
新しい年度、通うバランスをどうするかとても悩んでいます。
小学校は支援学校希望です。
このまま半分ずつ通うか、療育園多めにするか
完全に療育園一本化するか。
悩みすぎて正解が見えてきません。
子どもは今はどちらの園でも、とても楽しそうにしています。幼稚園では大勢の友だちから刺激を受け
活発な遊びも体験して嬉しそうです。
療育園では先生たちにゆったり関わってもらいながら
自分の身の回りのことができるように教えてもらってできることがいっぱい増えてきました。
同じような子育てされている方、保育園幼稚園療育関係のお仕事されている方、リハビリ関係詳しい方....
ぜひアドバイスいただきたいです。
- めじろ(7歳)
コメント
シャム
病気の後遺症で重度知的と肢体不自由の障害がある子を育てています。3歳の子で、今年度幼稚園入園の年ですが行かず、2歳から通っている医療型母子通所療育1本です。家の場合は、特別に配慮する事柄があるので普通学級の施設ではたった1人の園児の為にそれを徹底して貰うのが難しい為です。
私が主様の立場なら今迄通り半分づつ通います。それは何よりもどちらの園でも楽しそうという所。だったら両方通えば良いと思います😊子供にとってはどちらも楽しく通えるなんて素晴らしい経験かと思いますよ。
そして、この選択に正解は無いと思います。かと言って間違いも無い。だから簡単に「子供が楽しく過ごせていればOK」かな??と思います。
因みにですが、何故悩んでいるのですか??🤔
ayman
重度知的で年中、同じく幼稚園と療育園を併用してます。
幼稚園では加配の先生がついてて、発語なく、意思疎通できている所などほとんど同じです😂
うちも新年度からの体制悩んでて、今度相談員さんに園での様子を見てもらう予定です。
幼稚園の日は帰宅してから個別療育に行く為、療育園の一本化は考えてません。
(受給者証の関係で一本にすると個別に行けなくなるので)
今療育園3日、幼稚園2日なので、幼稚園3日にしようか悩んでる所です。
幼稚園での生活も息子にとって楽しそうなら幼稚園3日に増やしたいなと思ってます。
やっぱり同い年の子達のクラスで学ぶ事も多いと思うので。
私も何が正解か分からないままここ数ヶ月過ごしてます(笑)
あかさたな
長男がダウン症です。
今、年少で同じく加配の先生がついてくれています。
療育は幼稚園の後(水曜以外)と土曜日の週5で通っています。
幼稚園では、健常の子達と混ざってケンカもしたりするようですが、仲良く遊んでいるようです。幼さゆえか上の学年の子達からも可愛がってもらえてるようです。
療育施設では、どちらかと言うとできる方のようで、先生方からも頼りにされたり、他の子に教えたりしているようです。
幼稚園には幼稚園の療育施設には療育施設の良さがあるので、今のところどちらかにするということは考えていません💡
正解はないと思います。めじろさんのお子さんが楽しく過ごせているならそれがきっと一番です🎵
はじめてのママリ🔰
同じくらいの子供の育ててます。
全介助で通所とリハビリしてリハビリもOT.ST…入れてます。
それに癇癪もちです。
学校はギリギリまで様子見て特別支援学校に入れるか、普通の学校入れるかを決めます。
今のままでは確実に特別支援学校です。多少会話が成り立てばいいんでしょうけど。
ママリ
重度知的で幼稚園後に療育通って3年間過ごしました。
今のままで、いいのかなと思います。
完全に幼稚園辞めてしまうのはお子さんも楽しんでいる様子ですし、可愛そうかなと。
娘も喋れず、完全介助でしたが、幼稚園はすごく楽しんで健常児の子たちと加配の先生交えて遊べて刺激をたくさんもらいました🙂
支援学校進学ならそこでまたぐんと、伸びます😄
あまり心配しなくても良いと思います!
めじろ
お返事ありがとうございます😊
子どもが楽しく過ごせること!
何より1番大事ですね✨
確かに🤔何に私は悩んでいるのだっけと....考えたところ
年長さんになると、お勉強の時間が増えたり、活動が難しくなってくることが娘にとって負担かなと勝手に考え自分の中で不安でした。でもやってみないとわからないですね。
シャム
負担はやっぱり考えちゃいますよね😔分かります。
でも、それは今迄通り加配の先生がフォローしながら、手伝ってくれながら皆と同じ様に「できた」に変えてくれると思うので心配は無いと思います🤔
幼稚園で加配の先生がいれば問題なく過ごしているのであれば、特に悩む事も無いかなー?と思いますよ😊クラスの園児さんとトラブルあったりするなら療育1本一択ですけどね💦