![ゆっきーママ👩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の行動にイライラしています。寛大な心を持ちたい。育児での夫婦円満の秘訣を教えてほしい。
夫にイライラが止まりません。
これまで10ヶ月何をみて来たんだと言いたくなるほど、今更?な事を聞いて来たり、なんでそんな事も出来ないの?って事が多すぎて…
ひとまず思いつく限り挙げると、
◦夜寝る前に飲ますミルクの量を毎回聞いてくる(毎日決まった量をあげています)
◦おむつを替えた後にロンバースの肌着の股ボタンを閉めない。
◦私が仕事で主人が休みの日に子供をお願いした時、育児アプリに入れてくれない。(入れたとしても私が家に帰って来てから入れる。)→子どもの対応で忙しくてアプリに入れられないなら仕方ないとなりますが、スマホでゲームしたり、YouTubeを見る暇があるなら、サクッと入れるくらい出来ますよね😫
こういった不満の積み重ねからか、些細なミスをした時でもイライラしてしまいます。
後から冷静になると、そんな事で怒ってたら仕事に置き換えたらパワハラだな…と反省。
仏のような広い心を持ちたいです…😔
どうしたら、寛大になれるでしょうか。
本音は「は?なんでそんな事も出来ないの?」「そんな事聞かなくても分かるでしょ」と言いたくなりますが、あまり怒らないようにするため、喉元まで来たこれらをグッと抑え、
5歳児に言うように優しく言うように心がけていますが、
ここに旦那が甘えているのでは?と思うと余計にイライラ💢
皆さん、どうやって仲良く2人で育児をされているか教えて欲しいです。
- ゆっきーママ👩(2歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ミルクの量は、つくる哺乳瓶のよこにかみにかいたり、缶にはれば解決かな?と思います。
アプリは寝た時間やらミルク、排泄とかならメモ書きだけでいいから頼むとかですかね?ミルク缶やおむつよこに時計とメモ帳おいとけば簡単かな?と😁
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります〜😤😤😤😤!!
同じ月齢なので尚更。
私は言いたくないけど言わないと気が済まない性格で、でも最近はガミガミ言ってる自分が嫌でメモに貼り付けてます。
例えば、うちの旦那はトイレの蓋を閉めないのですが、何回言っても治らないので【蓋は閉めましょう】とメモをドアノブのところに貼りました!!
諦めてほっとけばいいんですけどね〜〜
一緒に生活してる以上そのままではいてほしくなくって💦
-
ゆっきーママ👩
共感してもらえて嬉しいです😂
そういうので気づいてくれるきっかけになると良いのですが、私の夫の場合、嫌味にとらえそうな気がします😅
(ホントめんどくさい性格…😓)- 1月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも未だにまだそんな事もできないの?って思う事多々あります😂
メモを書いておいても、見ないで毎回聞いてきたりしたので、自分が手が空いてたらめんどくさいので作った状態でこれ飲ませておいてってやったり、もう諦めて毎回量を伝えてました😂😂
うちは仲良く育児出来てるか、謎ですがもうこちらが諦めてその都度、伝えてます😂たまに、わかってるよ〜😤みたいな感じで言われて、いつも出来てないじゃん😡😡😡ってなりますが、はいはい、ありがとね〜🙂でどうにか自分の気持ちを沈めてます😂😂
-
ゆっきーママ👩
どこも同じですね😅
こちらが折れるしかないんですね😥
何回も同じこと聞くくせに、言うと「わかってるよ〜」って逆ギレしてくるのムカつきますよね💦- 1月15日
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
出来ないのが当たり前、期待しないと思っていました🤣
出来たらえ!よく覚えてたね!すごい!ありがとう!!
とかとにかく褒めて伸ばす褒めて伸ばすって言い聞かせてましたw
-
ゆっきーママ👩
以前に褒めて伸ばして良い気分にさせて…と思っていたら、こちらの魂胆が、バレてたんですよね笑
(無駄にそういう勘は良いみたいです…)
「褒めて良い気にさせて、やらそうとしてる。できないと思ってるだろうけどやれるんだよ」みたいなこと言われた時は、内心、じゃぁ初めからやれよとは思いました😂- 1月15日
![なっそん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっそん
初めの頃は笑って許せても、つもり積もるとイライラ止まりませんよ😂
そういうことめっちゃありました!!!
散々ぶつかり合いましたよ!!!
散々私がイライラして、喧嘩して、段々と出来るようになりました!😂
とにかく喧嘩になってもちゃんと言わないとダメだと思います💦
育児はわりとやってくれてる方ですが、指示待ち、ぬけてる部分が多くて、
散々言って1歳になるくらいにやっと軌道に乗ってきてました😂
今は2人目も生まれて、1人目で慣れてる部分もあるのでかなり連携は取れてると思いますが、
でも喧嘩することありますよ〜
男の人は永遠にダメな部分あります😅💦
-
ゆっきーママ👩
指示待ちってけっこうあるみたいですね…
自分から考えてどんどん動いて欲しいです😩🌀- 1月15日
ゆっきーママ👩
コメントありがとうございます。
アプリに入れられないならメモに書いといてってペンと大きめの付箋を用意したら、アプリに入れるようになりました。
(書くよりもアプリのほうが楽だと思ったのでしょうか…笑)