
世帯年収は主人が370万円で年々少しずつ上がり、私はフルタイムで約200万円。二世帯住宅の建設費用が4300万円で高すぎるか悩んでいます。内装は標準で耐震性を重視します。
世帯年収
主人370万〜
1年ずつ少しですが上がります
私フルタイム時200万程
仕事内容によって上がる可能性あり(今年から育休中)
玄関以外、完全分離二世帯住宅
3階建てを検討中
建物自体は38-39坪ほどの予定です
母1人1200万(現金)
主人のみのローン3100万
大手ハウスメーカー予定
土地はあるので
建物、諸費用代のみで4300万は
やはり高望みすぎますか??
(元々の見積もりは5000万近くでした)
⭐︎3階建てなこともあり内装は標準メインで
耐震性を重視しています
- みー(2歳3ヶ月, 6歳)

ママリ
旦那さん1人で3100万のローン組む感じですか?
8倍以上なのできついかなぁと思いますね。お子さん2人ですし。

K.mama𓇼𓆉
キツいと思います。
支払いのシュミレーションはされてみましたか?
-
みー
ありがとうございます!
今の家賃とほぼ変わらずの月々の支払いにはなる予定です
金利にもよりますが💦
25歳で35年ローンの予定です
やはりキツイですよね💦- 1月11日
-
K.mama𓇼𓆉
金利次第なとこもありますからね💦
最低額の370万と過程しても3100万は8.5倍いかないくらいですよ!
大まかに計算して月々約10万~にはなると思うので月の手取りからこれを引いてやったいけるかどうかです💦- 1月11日

はじめてのママリ🔰
どうやって生活していくのですか?と率直に思いました。
金銭面もそうですが、お母様は年齢を重ねたら階段がきついですよね。自分たちもですが。
しかも、二世帯はリセールしにくいので万一支払えなくなって破産!となっても借金は残りますし、階段がきつい年齢になったときリフォームや建て直しできるだけの費用を工面できますか?💦

ままり
おふたり合わせて600万弱ですよね。うちと同じくらいですが、正直厳しいかなぁと思います。
うちも土地は元々持ってたので、上物だけで月々5万弱の支払いですが、余裕はないです。車必須のところなので2台持ちです。
10年たって外壁塗装のリフォームで、借り換えもしました。それでも52000円くらいです。
収入が増える予定で、修繕費も貯められるのなら行けるとは思いますが、行けそうですか?
子供も中学高校と結構お金もかかります。それもためながら支払っていけるのならいいと思いますが、うちとほとんど同じ年収ですが、私なら無理な金額です。
今の家賃とかわらなくても、光熱費はすごくかわりますよ。今も賃貸一軒家ですか?それなら光熱費同じくらいと考えられるとは思いますが🤗
コメント