※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が夜泣きで、効果的な対処法がわからずYouTubeを使っている。夜泣きが発達障害の可能性はあるでしょうか。

下の子が1歳7ヶ月で夜泣きします。

夜中の1時から4時までという長さ。

抱っこしてもトントンしても錯乱していて効果なしです。

最終的に耳元でYouTube流して起こして落ち着いてもらいます。朝4時から30分くらいYouTubeみて寝てます。

絶対ダメだとわかってるんですが、錯乱して何してもギャン泣きで動き回り抱っこもできません。

この夜泣きは発達障害とかもあるのでしょうか。

コメント

ユウキ

お子さんに傾向があるとママが感じてるなら、そうかもです。うちは上の子が傾向がありで、睡眠が繊細なタイプなので。

ただ、ずっと泣いてるわけではなくて、一時間ごとに泣いて起きる感じだったので、ちょっと違うかもですね😅

明るい部屋に連れてって、一度完全に起こしてもだめですか?あまりに泣いてるようなら、1度完全に起こして落ち着いてからまた寝てました。