※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

発達障害に関する相談と、療育手続きについて不安があります。幼稚園で問題がなければ療育は必要ないでしょうか?療育手続きにはデメリットはありますか?12月に出した意見書についても悩んでいます。

発達障害について、モヤモヤしています。
育てにくさ(こだわりの強さ、夜泣き)があり、辛くて…

普通のかかりつけの小児科→「みんなこんなもんよ、様子見しましょう」で夜泣きの漢方だされる→ぜんぜん効かない

何も変わらず辛くて…

市の心理士相談→「知能や運動能力はとても高いけど、こだわりが強いみたいだし、療育は必要です」

→市からかかりつけの小児科へ連絡が行き、療育に行くための意見書をだしてもらう
→そことは別に発達診断ができる小児科を紹介される

そこで発達診断をしてもらうために初診→「ぜんぜんみんなこんなもんよ、検査はできるけど(数ヶ月先)、4月から幼稚園行くんでしょ?ぜんぜん変わるわよ」で、夜泣きの漢方を出される(その漢方は今はまあまあ効いている感じ)

実母や義母の意見も「ちょっと自我の強い全然普通の子」
年始に甥や姪を見ましたが、性格はそっちのほうがやばそうな感じでした。

という流れで、今、なんかこれからどうしたらいいのかモヤモヤしています。

人によって療育が必要と言われたり、必要ないと言われたり。
昔は発達障害なんて言葉はなかったわ〜と親にも言われたり。

要するに、親の気持ち次第なんでしょうか?
発達障害かどうか、療育させるかどうか…
のびのび何にも気にしない親、メンタルのキャパが大きな親が育てたら、子供のこだわりの強さ、わがままに対して寛大で、発達障害かも?なんて思わないのかな?なら私はやっぱり小さなことでイライラしたり気にして、息子を発達障害にして自分のイライラを正当化したいだけなのかな?とか。

だから自分の気持ちだけで間違ってはいけない!とおもって相談や病院に行ったのに、言うことがまるで違うのでどうしたらいいのか、わかりません。

ーーー

質問は上のモヤモヤが一つと、

意見書を市に出したら、そこから療育に繋がる手続きが始まると思いますが、幼稚園に行ってみて何も問題がなければ、やっぱりいきません、っていうことができるんでしょうか?

例えばですが、大人はメンタルクリニックにかかると保険に入らなくなったりしますが、子供が療育にかかる手続き(自立支援?)とかをしたことで、なにかそういうデメリットはありますか?


12月に意見書を出してもらったのですが、モヤモヤが晴れず、まだ手元に持ってます。
この三つ、よかったら教えてください。

コメント

deleted user

療育施設の見学ってされましたか?
見学と体験だけなら、断ることができるので、まずは診て判断でもいいと思います。
入りたいときに空きがあるとも限りませんし。

こだわりの強さがどの程度かわかりませんが、性格と発達障がいの特性は、やはり違うかな?と思うのが、自閉症児とおそらく定型児の二人を育てていて感じることです。

うちは、上が自閉スペクトラムですが、かんしゃくの程度も言葉の遅れも、下の方が上です😅
ただ、下の子のかんしゃくはこだわりではないと思いますし、すぐ収まります。
言葉も理解できていて、コミュニケーションが取れます。

なので、やはり引き続き専門家に診ていただくのがベストだと思います。
納得できないなら、セカンドオピニオンでもいいですし。

長くなりましたが、
ご自身が困っていらっしゃるなら、療育は行っていいと思います。(障がいの有無は関係ないです。)
定型のお子さんでも、通って悪いことはないので。

途中で辞める(行く施設を変える)ことも、全く問題ないです。

療育には言葉の遅れだけでも通えるので、仰るようなデメリットはないです。習い事みたいな感覚です。

deleted user

質問の答えにはなっていないですが…

うちの子も、4歳まで毎日夜泣き、3歳までは、寝付くまで3時間、寝たと思ったら、夜中2時に起き、5、6時まで覚醒。って生活でした😢毎日毎日です…
凄く死にたくて辛くて悲しくてしんどかったです…

今は5歳になりましたが、それでも寝るのが普通の子より下手くそです💦💦

ただ、4歳までの頃に比べたらマシになったので、自分の睡眠時間も確保できるようになりました🙌

夜泣きの子供が居るのが自分だけじゃないんだ。って気持ちに、少しでもなってもらえたらとコメントさせて貰いました☺️

はなまる子

育てにくさが発達障害に起因する可能性があるなら、療育を受ける方向に持っていくのは可能ではあるし、取り消すことも可能です。医師の意見書の内容(肩入れ)も変わります🤷🏻

幼稚園と療育を併用できますが、施設によっては時間が被るので、幼稚園の出席を減らすことになります。私が感じるデメリットはそれでした💨

「デメリット」の有無で療育申請を出し入れする選択肢があるようなら、療育は必要無いのかも知れません🙅

みかん

私も長女の時に「こんなもんよ」と言われ続け、私がおかしいんだ、とずっと悩んできました。
めちゃくちゃ辛かったです🥺
でも、下と比べたりしてたんですが、1番は長女が過ごしにくいことが可哀想になりました。
よく怒って癇癪起こして毎日泣いて、不安も強くて、見ててどうにかしてあげたい、と思いました。
きっかけは心因性嘔吐症でしたが、その後発達障害の診断つきました。
不安が強いため薬も飲んでいます。
今でも私が楽になるために薬を飲ませてるのか、とふと考えますが、基準は「子どもが生きづらくないか」にすると、客観的に判断できる気がします。
子どもが生きやすくなるための診断や療育、だと私は考えてます。
発達障害に関しては程度次第で診断がついてもそんなに困らない子もいます。
みんながみんな療育に行く訳でもないので、その判断も子どもを見て、決めればいいと思います。

デメリットなどは私には今のところわかりません。