※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

帝王切開後の2人目不妊についての検査や治療について教えてください。治療後の妊娠までの期間も知りたいです。

「帝王切開後の2人目不妊について」

現在2人目妊活はじめて半年になりますが、まだ授かりません。
病院へは通院しており、一通り検査をしましたが特に問題はなく、原因不明と言われています。
ただネット情報を見ていると帝王切開後は子宮の癒着等で不妊になるケースもあるとのこと。。(1人目を予定帝王切開で出産しています)

同じような経験された方いらっしゃいましたら、下記教えて頂きたいです。

・癒着などを調べる場合はどういう検査をするのでしょうか。
・また、治療はどういうものになりますか?
・治療後どれくらいで授かれましたか?もしくは治療しなくても授かれましたか?

1人目は2ヶ月で授かったのもあり、半年間全くかすりもしないことから気持ちが落ち込んできています。。
希望を持ちたいです🥺🥺

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

だいふくもち🔰

癒着を確実に見るには開腹しかないかもしれませんが、卵管造影などすればある程度分かるかもしれません。
また、確率は低いですが帝王切開瘢痕部症候群というものも不妊の原因になります。
なにもなくても20代でも1回の妊娠率は20%ちょっとなので、そんなに妊娠はすぐできないものなのですが気になるなら1度受診してみてはどうでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます!
    やはりある程度直接的にみないと癒着とか分かりづらそうですね。。調べてもあまり出てこなくて💦

    病院にはすでに通っているのでもう少し様子見たいと思います。ありがとうございました!!

    • 1月13日
柚

私も1人目自然妊娠で帝王切開後、長い間2人目不妊でした。
なので、凄いお気持ち分かります。

私は上の子が3歳になった頃より1〜2年くらいだらだらと妊活しましたが妊娠せず。ようやく本腰入れて半年間位排卵日にちゃんと合わせて妊活しましたが妊娠せず、そこでようやく通院する事にしました。

私も一通り検査しましたが特に問題なく、先生からは「1人目自然妊娠だし妊娠できるはずだから」と言われ数回タイミング法をしましたが妊娠せず。
そこで1人目自然妊娠しててもその後卵管が閉塞してたりするからと先生の勧めもあり卵管造影検査しましたが、それも異常なく。
卵管造影検査後の排卵日に人工授精をしたら、初人工授精でしたが妊娠できました!
癒着などを調べる検査は…すみません、ちょっとわからないです💦

ずっと生理予定日がくるたびに期待してガッカリしてを繰り返し過ぎてたので、人工授精に切り替えた途端妊娠できたのでもっと早くに通院治療していればよかったと今では少し後悔してます😭
私の場合の話でしたが、もし少しでも参考になればと思いコメントさせていただきました💦
(すみません、妊活期間を書き間違えたので一度削除しちゃいました)
是非希望をもって妊活頑張ってください‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご経験談、ありがとうございます🥺
    1人目同様すんなり授かれると思ってしまっていたので仕事の兼ね合いもあり妊活をそもそも始めた時にはもう息子が3歳目前でした。

    実は私も先月卵管造影直後に人工授精しました!数日前のフライングで陰性だったのでガッカリして投稿したのですが、、基礎体温も下がりそろそろ生理来そうです。

    ただ、似たような状況で人工授精へステップアップされて妊娠されたこと、希望が持てました😭
    今週期ダメでももう少し頑張ります。本当にありがとうございました。

    • 1月13日