※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アキ🔰
家族・旦那

子持ちバツイチ(子は元嫁側)の彼への不安お付き合いしている彼との間に…

子持ちバツイチ(子は元嫁側)の彼への不安

初めての質問なので不足やマナー違反などありましたら申し訳ありません。

お付き合いしている彼との間に子供ができたため、タイミングを見て入籍予定です。お互いバツイチで私は子なし、相手は子供が2人いてどちらも元嫁が引き取っています。
彼と元嫁、子供の関係について漠然とした不安があるので箇条書きにします。

・元嫁とは10年以上前に離婚
・上の子は14歳、下の子は4歳→上の子に兄弟姉妹がいないのが可哀想という理由で4~5年前に元嫁と子作り(私と出会う前)
・養育費は月々30万程、いつまで支払うかは決めていない、毎月手渡し
・結婚していた時にマンションを買っていて、そこに元嫁と子供が住んでいる(ローンは今も彼が負担)
・子供と会う頻度は決まっておらず2ヶ月に1~2回ほど。会う理由は元嫁が飲み会の間面倒をみる、お正月に彼側の親戚周りに連れていくなど

どこがどう嫌でこうしてほしい、と具体的にまとめることができないのですが、すごくモヤモヤしています。

私の気持ちと近いものを見つけたり、考えをまとめる参考にしたいので、もし自分ならこう思う!こういう意見を伝える!一般的にはこうだよ!など教えていただきたいです…

コメント

ママリ

彼の収入などは分からないですが、月々30万は結構な額だな〜と思いました!あと彼が家のローンを払ってるのも。

30万+家のローンを払っててもお腹の中の子を育てていけるお金と新しく家族で住むお家を買うお金、生活していくお金があるならいいかなとは思いますがそれでこちらの生活が苦しくなるならマンションを売ったり月々の養育費の金額を下げてもらいたいです!

あとは元嫁の飲み会の間の面倒は今後お腹の子のこともあるので見れるか分からないことを伝えてもらいたいですかね〜。

私の意見なので一般的かどうかは分かりませんが、近い気持ちのものが見つかるといいですね☀️

  • アキ🔰

    アキ🔰


    回答ありがとうございます!
    誰にも相談できなくてずっとモヤモヤしていたので、回答の通知がきただけで心が軽くなりました😭

    養育費+家のローンを払いながら私との子を育てて生活していくお金については問題ないのですが、今後何があるかわからないのでこちらの生活が苦しくなることがないようにしてもらいます…!

    面倒を見る件も、ちゃんと元嫁にも伝えてもらったほうがいいですよね。
    ありがとうございます!参考になりました😭

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ

    お二人で納得のいく答えが出るといいですね!☺️

    お身体に気をつけてください!

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

調停または、公正証書に残すように説得しますかね。結婚するなら、奥さんの不安を取り除くためにやったほうが良いですよ。いつまで払うか分からないのは不安です。

そもそも、10年以上前に離婚してるのに4歳の子?兄弟欲しいのに10歳の歳の差??
そこが、本当なのか気になりました💦私も離婚か悩んでた時に2人目欲しかったので、まだ好きな気持ちもあり2人目作りました。シリンジもあるしどのようにして2人目作ったのか分かりませんが、養育費のデメリットもあるのに、普通離婚してから作る??って疑問というか、その関係性に不安ですね💦

  • アキ🔰

    アキ🔰


    回答ありがとうございます!
    金銭面が曖昧なのはとても不安なので仰る通り調停や公正証書に残すことはやって欲しいなと感じました…!

    10歳差の兄弟という点で、私も本当に上の子のために兄弟姉妹が欲しかったからなのか?と疑問におもってます…
    シリンジ法知りませんでした。日を狙って1回の行為でと聞いていますが、そういった方法があるのならば余計に疑問が大きくなりました😢
    関係性の不安を解消するにもやはり金銭面をしっかりしてもらって、子供と会う時は元嫁も一緒などないように話してみます。

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

私が嫌だな〜…と思ったのは、
◯元嫁にもう一人ほしい〜って言われたら、どうします?
性行為するということですよね?(露骨ですみません)

◯住宅ローンや養育費に月40万は元の家族へこれからも支払い続けることは何とも思わないか。一般的には高額ですよね。月手取り40万の方はボーナスなしにしても、年収630万くらいの方の生活水準と同じです。360万なら、年収470万ですし。

◯住宅ローンがすでにあるなら、よっぽどの収入や社会的地位がない限り、新しい家族で彼名義では買えない可能性も高いですがマイホームほしい!元嫁は持ってるのに!!とかになりませんか?
ほしい!って思ったらどうしますか?ご自身の名義で買えますか?

◯異母兄弟を隔てなく、万一の際は育てられる自信があるか。親族と会っているならば、きっと、親族からは比べられますよ。よくも悪くも。


受け入れられないなら、一人で育てるか、お腹のお子さんを諦めなければならない可能性だってあり得るわけですから、慎重に慎重を重ねた方がいいと思います💦
寒いと思うので、お身体お気をつけください😊

  • アキ🔰

    アキ🔰



    ご丁寧にありがとうございます!
    先程間違えて返信してしまったので削除しました💦

    離婚後の子供の件は、彼から提案したそうで…
    他の方からの回答でシリンジという方法を知りましたが、彼は行為1回で作ったとのことでした。(そんなに上手くいかないでしょと思ってます)
    子供のことはもう仕方ないので心にしまおうと思っていましたが、元嫁との関係への不安が大きくなりました。。

    金銭面についても年収で改めて見ると相当な額ですね。その額になった詳細を聞いていないので聞いてみることにします。

    マイホームは今は考えていないのですが、たしかにマンションに元嫁が住み続けるとなると、元嫁は持ってるのに!と言う気持ちになりそうです。マンションを今後どうするのかも聞いてみます。

    万一の際のことは全く自信がありません…。上の子に関しては私との年の差も近いんです。。
    そのことについては考えていなかったので、ご意見いただけてありがたいです。

    漠然とした不安が、慎重に考えなければいけない問題だと気づけました。
    お気遣いの言葉までありがとうございます!

    • 1月11日
かいじゅーず🦖⸒⸒

一般的にはわからないので
私個人の考えですが…
元嫁の飲み会で子どもを
預かるってなった時
自分の子どもには会わせたくない
自分の子もだけど元嫁の子どもが
パパとわかってるなら
まだ4歳だし混乱しそうですし
自分自身の立場の説明に困ります…
単純に養育費が高すぎる
月に30万渡して残り
いくらの給料でやりくりするか
わかりませんが自分達の生活が
苦しくなった時に喧嘩になりそう
ダブルローンなんて
一般的には現実的じゃないから
自分達は賃貸なのに…ってなりそう
離婚したのに兄弟を作る
意味がわからない

でも意見を伝えるなら
預かる時にどうするのか
だけにすると思います!
2ヶ月に1.2回なら
彼と元嫁の子たちだけで
遊びに行ってもらうようにする
自分と自分の子どもは
絶対会わないなどですかね🤔

  • アキ🔰

    アキ🔰


    細かく回答いただき嬉しいです!ありがとうございます😭

    元嫁との子供の面倒を見る際は、相手の家に彼が行く形です!子供たちのためにも自分の気持ち的にも会いたくない、会わせたくないと私も思っています…

    やはり養育費が高いですよね。
    どうやってその金額になったのか内訳や今後マンションをどうするつもりなのか聞いてみることにします。
    離婚したのに兄弟を作ったことに関してはどう説明されても納得はできなさそうなので口出ししないようにします。。
    会う頻度の話もちゃんと決めてもらったほうがいいですよね、ありがとうございます参考になりました🙇‍♀️

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

うーん、難しいですね。

アキさんの気持ちとしては、お金も払い過ぎだし、そもそも手渡しで元嫁にわざわざ会って渡さないといけないの?

期限のない養育費の為に、これから何年元嫁に会い続けるわけ?って感じですかね。

ローンに養育費を払った所で、アキさん夫婦には帰ってこない出費でしかなくって感じですよね😥

ただ、元嫁側の立場になって考えるとどうでしょう。
子供は大きくなるにつれ、生活費に学費に習い事。かかるお金が増えていくので、塾代等も考えると年収にもよりますが、決して多くないのかな?と思います。

マンションは共有財産で、ローン負担が離婚するための慰謝料代わりとかなんですかね?
無理に追い出せば、子供達にも皺寄せは言ったわけですし。

年収があり、ご主人も子供の教育に熱心なのであれば金額云々はまぁ妥当なのかなとも思いますが、
私的には毎月元嫁に手渡しってところが引っかかります💦

振り込みにしちゃえば、元嫁と連絡取りながら毎月会う約束しなくていいじゃん!と私なら思ってしまいます😓

  • アキ🔰

    アキ🔰


    回答ありがとうございます!

    おっしゃる通りです😖
    詳細をまだ聞いていないのでわかりませんが、彼の性格的に元嫁に言われた金額をまるまる渡してるのかな?と…なんだか子供のためだけではなく元嫁も養っているかのように感じるんです。だから余計に会わないで欲しいし、養育費は振込、会うのは子供とだけと決めてもらいます!
    養育費多いと思っていましたが、かかる費用が増えれば妥当な金額でもあるんですね、、まずは内訳を聞いてみます💦

    マンションの件もどうしてそうなっているのかわからないので、今後どうするのかも含め聞いてみようと思っています!


    ここまで皆さんからの回答を見ながら、色々と情報は知っているけど全て詳細を知らなくてモヤモヤしているなとわかりました😢
    ほっとかずに真剣に考えなければいけない点もあるなとも感じました…
    ご意見参考にさせて頂きます!

    • 1月11日
アキ🔰

皆様からのご意見いただいて、モヤモヤしていた気持ちがはっきりとわかってきました!
養育費の内訳、マンションの件については彼に詳細が聞けて納得出来ました。
あとは養育費の手渡しについて聞ければなと思っています。

ご回答ありがとうございました!