※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2か月の女の子が授乳について悩んでいます。おっぱいを欲しがる泣きが少なく、吐き戻しもあります。授乳後はすぐ寝てしまうため、お腹が空いているのか心配です。左右の授乳時間や搾乳の量にも悩みがあります。

生後2ヶ月授乳について

度々質問すみません😓
今生後65日(2か月)の女の子の授乳について悩んでいます
おっぱい飲みたい泣きが全くないんです💦
哺乳瓶が嫌いらしく完母で育ててるのですが
長男の時はもの凄いおっぱいマンで凄い頻度で
授乳してたのですが娘は泣くこと自体もあまりなく
いつもニコニコしています。
うんちが出た、黄昏泣きはあります。
夜中も起きてひとりでずっとおててちゅぱちゅぱして泣かないです。
あっおっぱいしなきゃとだいたいいつも4時間置きに
授乳してますが片方7分くらいで満足して寝てしまいます。
吐き戻しも結構あって7分の間にも吐いて少しぐずっておっぱい飲んだらこてんと寝ちゃいます
どんなやっても起きません😢
お腹空いてないんでしょうか?
まだ2か月だし3時間いないの頻回授乳じゃないと
おっぱい止まっちゃいますかね
左右何分ずつの授乳にしたらいいんだろうと悩みは尽きません。
今搾乳して出の悪い方のおっぱい10分で110取れました。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も新生児の頃から今も
おっぱいで泣くことも、オムツや体温等で泣くことない子です!アラームかけて私も起きてました😅

生後2ヶ月の頃の授乳は3時間おきの片乳5分ずつの計10分でした!
新生児の頃は片乳10分ずつの20分とか吸わしてましたが急に計10分飲んで満足して口開けてくれなくなり
助産師さんに相談したところ2ヶ月すぎた頃から満腹中枢分かってくると言われました✨
足りなくても3時間後にあげるし大丈夫か!と思ってました😆(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    なるほど3時間後にあげるから大丈夫!の精神大事ですね
    😊
    泣いて要求しない場合3ヶ月過ぎてもおっぱいの感覚ってずっと3時間毎にあげてますか?

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月頃から夜は5.6時間で1度授乳させて、
    日中も3時間と決めずに3.4時間であげやすいタイミングで上げてました!出かける前に〜とか😆
    泣かれない分自分で調整出来るので良かったです(笑)
    なので3時間の時もあれば今は5時間空く時もあったりします😅

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    自分のタイミングであげれるのは楽で良い子なのかもしれないですね☺️
    忘れないようにしないとですね!参考にさせてもらいます😊

    • 1月13日