※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ファミクロについて2.5畳のファミクロを作る予定なのですが、夫婦+女の…

ファミクロについて

2.5畳のファミクロを作る予定なのですが、
夫婦+女の子1人 の三人家族です。(増える予定なし)

女の子なので、一応子供部屋にもクローゼットを作る予定なので、大きくなって、ファミクロを嫌がるようであれば、子供のは上の部屋に収納することになると思います🏠✨

寝巻きや下着は脱衣所に収納する予定で、
ファミクロにはワンシーズンの服の収納でも最悪いいかな、と思ってます😭

あとコの字に収納すると、動線が悪くなるので、
通り抜ける形での収納にしたいです😭😭

足りますかね💦
服の量は断捨離結構するので、普通くらいです!

コメント

deleted user

お子さんがどの程度服を持ちたいか、自分夫婦の服の量がどのくらいかによりますかね😓
我が家は4.7畳のウォークスルーのファミクロとコの字の3畳のファミクロありますが、、、
基本的にワンシーズンの服を3畳のファミクロに家族3人分収納してますがギリです😭
なんなら子供服の部分は2段のハンガー掛けにしてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局そこですよね...夫婦の服はあまり多い方ではないです🤔
    でもこれ以上ファミクロを大きくすると、リビングが狭くなってしまうので、断捨離しながら、頑張るしかないですね😭🏠

    • 1月10日
ままり

現在夫婦と子の3人で2.5畳の通り抜けのファミクロを使ってます。子供の服が小さく嵩張らないので、スペース的には全然足りてます。季節ごとに入れ替えをしていて、夫婦のシーズンものの衣類は夫婦の部屋のクローゼットに入れてますが、しまわなくても使えるかなーって感じではあります。
服の量はそんなに多い方では無いからかもですが参考までに🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!!ありがとうございます🙇‍♀️✨
    全く同じ大きさなので参考になりました✨
    ちなみに、全てかける収納ですか?それとも、ポールは一段で、その下にタンスをおいていますか??

    • 1月10日
  • ままり

    ままり

    大人はポールは一段で、その下にタンスを置いてます!
    書けなくてもいいパンツやトップス等はそちらへ畳んで入れてます!
    子どもはアウターだけかけてその他全てタンスなので全然場所取ってないですね🤔
    成長するにつれて増えてくるとは思うけれど、その頃には子供部屋にうつるだろうし上手くやりくりすれば問題ないかなと😳
    あんまり広くスペース設けても子が巣立ったあと持て余しても勿体ないなと思い、リビングとかの生活スペースにまわしましたが今のところ後悔はしてないです😊

    • 1月10日
はじめてのママリ

我が家も3人家族でウォークスルークローゼットがあります。
1階に3畳
2階にも3畳
子供部屋にもオープンクローゼットがあります。

が、現在でも結構ギチギチです🤣
定期的に断舎離するなら2.5畳で大丈夫だと思います😊

まー

我が家も夫婦プラス女の子1人になります。
ファミクロは4畳作りました。

子供部屋にもクローゼットは別でつけてます!

寝巻きや下着は同じく脱衣所収納です。

通り抜けだと2面しか収納部分がないので、服が多いとオールシーズンは足りないと思います💦

はじめてのママリ🔰

私のWICが3畳なのですが、一人なのに足りてません😂
とにかく通路がムダだなって思うのと、詰め込みすぎると暗くなるので悩んでます😅
だいぶ断捨離したんですけど、結婚式に呼ばれたら使うドレス、入園式などで使う服、不幸があった時の喪服、仕事で使うスーツなど通勤服、子どもと遊ぶ動きやすい服、スーツケースなどなどでいっぱいいっぱいです😂

普通の収納にすれば電気のこととかも考えず、通路分のスペースも無駄にならず良かったなぁっていう思ってます…。

はじめてのママリ🔰


みなさんの意見を参考にして、ファミクロ色々考えて
この形にしてみました😭✨
これはどうですかね?😭✨