![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこで寝かすの影響について心配ですか?身体の曲がりが心配です。
抱っこで寝かすのは悪影響ですか?
生後5ヶ月の男の子を育てています。
お昼寝は基本的にずっと抱っこ。夜も深い眠りに入るまでは0時近くまで抱っこでいることが多いです。布団で寝かせたいのですが、置くと目を覚まし泣いてしまいます。何度も何度も挑戦し、やっと寝てくれる感じです(T . T)
こんな感じで抱っこで寝かしている時間が長いのですが、抱っこだとどうしても身体が曲がった状態になるので成長に悪影響なのでは??と思うようになりました。。
あまり良くないのでしょうか??(T . T)
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じく抱っこでしか寝ません💦
小児科で聞いたら、股関節脱臼が心配だけど、発達発育には影響しないと思うと聞きました。
姿勢、寝心地が心配で
最近は抱っこのまま座って、こどもの背中側に授乳クッション置いて密着しながらも寝る時の体勢になるよう試してみてます👶🏻
あとお腹の上で寝かせたり
そのまま深い眠りになったら腕枕したり…で眠れる時もあります😂
![はじめてままり🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてままり🌱
同じく日中抱っこでしか寝ません😭
置いた瞬間おめめぱっちり👀
夜は真っ暗にして置いたら抱っこなしで寝てくれるようになりましたが、寝るまで1時間くらいかかる日もあります🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ過ぎます。笑
私もずっと抱っこで寝かしつけています。夜も深夜0時近くまで抱っこしてます。自分はソファーに座って。自分かと思いました。最近は娘も密着して寝るのが好きなようでベット置けません。なので一緒にそのままソファーで娘が落ちないよう対策して寝てます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今8ヶ月ですが、7ヶ月ごろまで日中抱っこマンでした👶
夜はねるけど、昼間は抱っこぢゃないとお昼寝ができず私がベッド代わりにになってました😂私も同じことを心配しましたが今のところ代わりないので大丈夫かなとおもってます🙆♀️
コメント