![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お小遣い内で行きなさいって言います!
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
中学生の子供がいるわけじゃないのであくまで想像でのコメントになるのですが、私なら渡さないと思います。
お小遣いの中でやりくりして、足りなくなったと言われればまたそこで考えると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お昼用意してるのに明日友達とご飯行くと言われて
半分渡したり全額出したりしてるのですが、
何だかお小遣いの意味ないなと思っていたところです🙂
やっぱりお小遣い内でやらせます😓
渡しすぎてキリがないので🥲- 1月10日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
中学生なら、自分のお小遣いからでいいと思います。
お小遣いが無くなったら行けなくなるし、そろそろお金の使い方を知ってもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
先日の外食分はもう渡してしまって
今日お小遣いも渡して
私もお金を渡しながらなんで
外食代も出さなきゃいけないの?と思ってしまって😥
お昼ご飯だから親が出さなきゃと思ってましたが
お小遣いでやらせるべきでした!
次回からは渡さないと伝えます!- 1月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が子も中学生で冬休みなどは週2〜3回お昼してました。
マックやファミレスなどが多いみたいです。
1回500円までは渡して、
はみ出た分はお小遣いです🙆♀️
児童館などでやっているスポーツなんかも50円100円とお金かかりませんか?
それもあるので、
全額お小遣いではかわいそうだと思ってしまってます。
ボーリングとかも行ったりしてますしね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんです!!
お金の大切さは理解していて
本人からねだられた事もなく
勉強に部活に毎日頑張ってるのでついつい出しちゃうのですが
最近凄い頻度になりまして💦
私も500円は毎回渡したりしてましだかお正月でたくさん物を買ってあげたばかりで
悩んでました。
次の外食代は自分でださせます。
このまま渡しつづけたら計算しなくなりそうなので😔
兼ね合いも難しいですが、
毎回500円は渡してると聞いて安心しました!- 1月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
中学生の子がいます。うちは昼食代は渡してます。お昼の用意もしてないし😂自分で買って食べてね、って。小遣いは決まった額は渡していません。お手伝いしてくれたら1回いくらで渡してます。お年玉も私が預かっていて、使いたいときに申告制で渡しています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
やはり中学生のお子さんがおられる方は渡してる方が多いのですね😊
うちは勉強でお小遣いを別途渡してるので話し合いをしてみます!- 1月10日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
うちはまだ子供は小さいですが...
勝手に約束してきてっていうことなら私は渡さないですね。
自分の娯楽で行ってることなのでそれはお小遣いでやりくりするものだと思いますし、そのためのお小遣いだと思います🙂
中学生なので数千円はあげてますよね?
使わないで貯めてるのならお小遣いってそういう時のために渡してるんだよって教えるべきだと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
うちは毎月1500円プラス
年3回テストの結果で塾からお金が頂けてそれが別途35000円です
それとは別にお年玉やおばあちゃんのクリスマスは現金を渡しています😓
その他にもお金を渡したりしてます😣
これを機に話し合いをして
皆さんの意見をとりいれます。- 1月10日
![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てん
今のお小遣いの金額がわかりませんが、結構な額渡しているようでしたらお小遣いでやりくり。そんなに渡していないのでしたらお小遣い+外食費として1000円くらいの補助を出してそれでやりくりしてもらっても良いのかな?と思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
毎月1500円、テストの結果により年3回に分けてトータル35000円(塾から)
おばあちゃんからのクリスマス現金とお年玉
その他にたまに渡したりしてます
これとは別に外食代なども渡してる感じです😊
今回の意見を参考にして話し合いをしてみます!- 1月10日
![イチゴスペシャル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチゴスペシャル
高校生娘が進学高校通ってて、
テスト後とか午前中の時、
たまに、友達とマックや、スシローとか、ファミレス行ってます。
1回500円〜1000円くらいですかね、、。
その都度、渡してますよ😊
塾も通わず(今まで通ったことありません)優秀で、
生徒会や部活も3つ頑張ってるので、報酬の気持ちも込めて渡してます、!
こんな息抜きもないと、
進学高校なので、必要です☺️
お母さん自身の経済感覚と子供さんの信頼関係を、整えることが大事になりますかね。。
![より](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
より
私なら渡さないですね。お小遣いの中でやりくりさせます。もう、そういうこともできる年齢だと思うので。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
毎回半分くらい出してあげたり
半分以上渡したり全額出したりしますが
お昼を勝手に約束してくるなら
自分のお小遣いで出させようかと考えてたところで😊
伝えてみます!
退会ユーザー
お金問題難しいですよね、、!
お金稼ぐ大変さや有難さをもう分かる年齢ですしお小遣い内で行かせて、足りたくなったら行けないよの方がいいと思います😌
はじめてのママリ🔰
そうですね!
お金の大切さはわかってると思うのですが、友達付き合いと色々兼ね合いが大変みたいで😊
話し合いをしてみます