※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まず、体重の増加が少ない。対策を試しても改善せず、アドバイスを求めています。

【生後3ヶ月 完ミ ミルクを飲みません】
哺乳瓶や乳首を変えたり、時間を調整して少しでも多く飲める様工夫してますが、トータル量が500〜600ml、700mlいけばいい方です。体重の増加が少ないと以前から言われてるのですが、ミルク量が増えません。機嫌は良くおしっこもよく出ます。排便もほぼ毎日あります。

もう他に対策が見当たりません。同じ様な方アドバイスください( ; ; )

コメント

n

生後3ヶ月頃から息子も全然飲まなくなりました。
哺乳瓶変えても、乳首変えても、時間をいつもより空けても飲まず。
本当に1日700いけば良い方で、
おしっこが出れば大丈夫と先生に言われましたがその時は不安で仕方がなかったです。
5ヶ月?頃からいきなり飲むようになり一安心しました。
特にこれと言ったことはせず、その時は時が過ぎるのを待ってました。
140のミルクとかを1時間かけて100飲んだら良い方とかでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、同じ様な状況だったんですね、、
    病気ではないだろうと思いますが、ミルクが少ないことで成長に影響がないか毎日心配です。身長が割とある分、体重を増やしたいのですが何もできず毎日苦しいです😢
    Nさんのお子さんの様に急に飲んでくれることもあるんですね、うぢそうなればいいですが…😭

    • 1月10日
ママリ

一緒です〜!
夜も起こして9回とかあげて回数稼いでも、トータル650mlとかで700いったことなんてほばありませんでした。体重増加も緩やかに😣
試せることは試しましたが、本人が飲む気全くなくて...毎日ミルクの時間が憂鬱で、ほんと私の気が狂ってきました😔
抱っこして歩きながらだと比較的飲んでくれましたよ〜

そのうち飲むようになると言われて、そんなことないだろう!って思ってたのですが、寝返りするようになった4ヶ月から急に飲むようになりました😂
今は6ヶ月ですが4回で800〜850mlくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました◎
    私もミルクの時間が憂鬱です。気が狂いそうなのもわかります😭真剣に考えてるからこそ、飲んでもらえないとつらくなっちゃいますよね。

    急に飲んだりすることもあるんですね🧐!参考になります。

    • 1月17日
あ

私の娘も3ヶ月過ぎてから飲む量が減りました🥲お腹いっぱいってわかる時期らしくて回数増やしてトータル量稼いでました😅飲まない時は90とかでした😭ミルクを変えてみたら最近飲むようになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3ヶ月ごろからそういう赤ちゃんも一定数いるみたいですね😞💦私も回数増やして稼いでます。色々試してみるしかないですね😣

    • 1月17日
  • あ

    そうですね💦最近はやっと飲むようになって回数も減りました!夜も寝てくれるようになって助かります🥹

    • 1月17日