
2歳7ヶ月の女の子がトイトレでおしっこができない状況。保育園でもまだまばら。どう進めるか迷っています。
トイトレについてです。
女の子2歳7ヶ月です。
トイレに行く事は嫌がっていません。
自分でトイレ行くともいいます。
しかし、おしっこをする事ができないです。
トイレットペーパーで遊んだりして…
おしっこがでるという感覚は、
自分で分かるのでしょうか?
保育園では、便座に座らせてます。とは言っていますが、
先生には焦らなくていいと言っています。
おしっこしてから、2時間空くようになったらいいと言っても、1時間だったり、3時間だったり、まばらなので
どう進めて行こうか。
保育園に任せればいいのか迷っています。
- すぎむん(4歳9ヶ月)

さくらもち
上の子のときは、このタイミングで絶対おしっこするって時にトイレ連れて行ってました。
特にお風呂前、後に連れていくと確実にオシッコできてました。

退会ユーザー
私はまず💩からしてました!

k
うちは完全に保育園にお任せでした😂
まず保育園でパンツで過ごせるようになってから家でもトイトレ始めましたが無理強いせず本人のやる気に任せていたので、やる気になったら割とすんなりでした😄
2人とも3歳半頃です!

めろ
保育士です
最初、保育園だと決まった時間にトイレに連れて行ったりはしてましたね
たとえば、外遊び前、食事前、午睡前、午睡後、など…
そこでオムツが濡れていなくて、
トイレに座ってみる?と聞き、座る!と言った場合は
座らせてみています。
偶然でもトイレでできておしっこをする感覚が分かってくると
いいのかなーと思います🤔
だんだん、排尿感覚が伸びてきて
尿意を感じて伝えられるようになると早いと思います。
でも、本当にまだ焦らなくても、
今は3歳過ぎ(3歳半とか)でとれる子も多いので、
タイミングを見てトイレに座らせてみる、だけでも大丈夫だと思いますよ✨
そのうちできると思うので。
コメント