
旦那の気遣いが足りなくて困っています。行動や言動に思いやりが感じられず、言いにくい状況です。
私の旦那は本当に気が利かないどころか、
思いやりのカケラさえありません。
この間 上の子と旦那と私3人でしゃぶしゃぶに行きました。
(下の子は義母に見てもらってました)
食べ放題で何もかもセルフでした。
私は子供のご飯を食べさせていたので
旦那がしゃぶしゃぶに入れる具材など持ってきてくれたのですが、、、、
飲み物は自分のコーラしか持ってこないし
途中で子供を交代した際に 私は米が食べたくなったので
旦那にも米いるか聞いたらなぜか俺が取ってくると言い
なんと自分の分の米しか取って来ませんでした😅
今日も私は生理痛でお腹痛いと何度も言ってるのに
旦那はソファーでゴロゴロしていて私は床😅
なんかもう呆れすぎて言葉にならないレベルです。
旦那にその時言おうと思ったけど
これって言って直すとかじゃなくて思いやりの問題だから
なんか言うのも違うかなと思って言いませんでした。
言うとしても何て言えばいいのか1周回ってわからないし笑笑
- u(2歳7ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
アスペルガーが可能性としてあるかもです😅
とりあえずその都度具体的に簡潔に伝えてみてはどうでしょうか?
普通は持ってくるだろうではなく「私はこれ、子供はこれ、皆の飲み物よろしくね」「私もお米欲しいからこの位の量入れてきて」とか。
生理痛でお腹痛いではなくて「生理痛でお腹痛いから休みたいな。〇〇して欲しい」とか。

はじめてのママリ🔰
ウチの旦那と似てます😅
言わないとわからないですよ😅一度言ってもわかってもらえるかって感じです😀
何度もぶつかって、悪い人ではなく彼なりに思う事があったんだと思い、また腹立つその繰り返しです🙋♀️
-
u
1度言ってもまた忘れて同じことしますよねー😩
これの繰り返しだから本当疲れます。
うちの場合モラハラ旦那なので
ほんっとに疲れます😅- 1月9日

ぴぃ
うちも、子供できてから思いやりがなくなった気がします😭
子供が1番になるのはしょうがないと思うんですけど...でも嫌ですよね😭?
女じゃなくなった訳じゃないし、まずわたしはあんたの母親じゃないから!って思います👹
-
u
子供が1番というか自分が1番って感じです、うちの旦那は😅
わかります。
ここは実家じゃないし私はお前の母親じゃねえしって思いますよね😩- 1月9日
u
その都度全部伝えるとなると
こちらの体力?気力?がもたないです😩
しかもモラハラも酷いので
理不尽な答えが返ってきます。
退会ユーザー
まあでもその都度伝えるのも思いやりの1つなので頑張ってみるのもいいかもです(笑)
うちもアスペルガーぽくてモラハラとか色々ありましたがマシになりましたよ😂