※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

臨月や妊娠後期に浮腫が激しい場合、体重増加もありますか?食事に気をつけているが、体重が急増して心配。赤ちゃんに影響はないか心配です。

臨月や妊娠後期になって浮腫がすごい場合って体重の増加も結構しますか?💦

最近体重増加がすごいです😰
4日前くらいの体重からもう1キロほど増えています😭
やばいですよね💦
ただ、食べ過ぎなど食べ物のせいではないと思うんです😓

というのも妊娠中期終わり頃から妊娠糖尿病で食事療法で血糖値を管理しています。
食べ物やお腹すいたからといって食べすぎるとすぐ血糖値で出てしまうので、食事にはかなり気をつけています。(そのおかげで血糖値は正常を保てています。)
それに加え切迫早産で入院&退院後も自宅安静の生活で食べてはすぐ寝ての生活を続けておりました。
そのように食っちゃ寝生活でも私の体重増えた分は胎児の体重くらいでして、いまもその時と変わらない食生活なので、食べ過ぎだからこんなに体重増加したっていうのは考えられなくて😓

考えられるとしたら体重増加の激しい臨月付近から気になりだした浮腫のせいくらいです💦
ただ浮腫でこんな体重増えますかね??
35週から36週の間の1週間で2キロほど増え、36週後半から37週半ばですでに1キロ増加って感じです...😰
足の浮腫が特にすごく感じててパンパンで大袈裟にいうと破裂しそうです😂笑

またこんなに体重増加してしまって赤ちゃんは大丈夫なのか、浮腫がすごくて体重増加している場合その浮腫は赤ちゃんに影響が出ないかも心配でして😵

コメント

はじめてのママリ🔰

むくみで体重増えますよ!!!
看護師さんに、むくみで数キロ増える人もいるから、足もマッサージしたりしてね!ってと言われました!
あと、枕とかを足元に落ちて足をあげたりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。誤字が💦
    枕とかを足元に置いて、足をあげたりしてました!

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    ではやはり最近の体重増加は浮腫なような気がします😵
    健診のときに尿検査や血圧が問題ない場合、浮腫での急激な体重増加は赤ちゃんに何か影響あるとかはないですかね?😔
    それも不安で(>_<)

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんに影響があるとは、私は言われなかったです!😊急激な体重の増加は産道に肉がついてしまって、難産になったりするから、気を
    つけてと言われました!

    この時期が身体も重たくて、しんどいですよね😣
    お身体大事になさってください😌

    • 1月9日
あかね

まだ妊娠後期に入ったばかりですが、参考になれば...。

むくみで体重は増えます!
私は妊娠がキッカケで、ある難病を発症し、減塩低タンパクの食事制限、インスリンでの血糖管理をしています。
病院からは、浮腫の影響で3日で2kg増えたら電話してと言われています。
臨月ですし、一週間で2kgなら許容範囲かな?と思います。
あと、もし赤ちゃんへの影響が心配なようでしたら、家庭用血圧測定器を購入されるのもいいかなと思います。
朝晩測ってますが、125超えると良くないみたいです。
あとは、尿蛋白等問題ないのであれば、大丈夫なんじゃないかなぁ?と。。

あと、こんなことご存じだと思いますが、減塩生活は本当に目に見えて体重が減りますよ!
血糖値管理されてると、甘いオヤツの代わりにしょっぱいもの食べちゃう方もおられるみたいなので、念のため。。

はじめてのママリ🔰

私も1人目の時に1週間で3キロとか増えて、即入院になりました。34wから出産まで入院してました。

足は象の足のようにパンパンになってました。。
医師にもよりますが、私は動くな!!と言われました。

それがあったので、2人目は着圧ソックスをずっと履いてました。おかげで全く浮腫まなかったです!

浮腫のせいで妊娠高血圧となり、1人目は緊急帝王切開、2人目も計画帝王切開でした。。