![ハナ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが麦茶や白湯を飲まない悩み。哺乳瓶ではミルクと勘違いし飲まない。離乳食増えてミルク減ると便秘。9ヶ月のジュースは早いか悩み中。
麦茶・白湯を飲んでくれません😥
スプーンで少しづつあがると少し飲むのですが、哺乳瓶だと全然飲んでくれません💦
(ストローはまだ上手く使えません🙀💦)
哺乳瓶だと数口飲んだ後に「あれ?ミルクじゃない🤨」みたいなリアクションをして飲まなくなります💧
先週から離乳食を3回にしていて、食事摂取が増えるに伴いミルク摂取量が減り、水分摂取量が減ったからか便秘傾向です😖
画像のような9ヶ月でも飲めるジュース風?の飲み物も考慮に入れた方が良いのかな…と思う反面、
ジュース系を飲ませると余計に麦茶等を飲まなくなるから良くないっという意見も聞いたことあり、どうすればいいか悩んでいます😥
画像のような飲み物は何ヶ月から飲ませてますか?💦
やはりあまり早いうちから飲ませるのは良くないのでしょうか?😣
- ハナ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
私なら、飲ませません。添付のようなのは、長女二歳頃「そういえば飲ませたことないな」て試したら拒否されました。次女は、一歳半頃(発熱時)です。
諦めずに、離乳食の時に水分補給として白湯・麦茶飲ませてました。その内、慣れて飲むようになりました。
あとは、毎食汁物出すとかですかね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく最初はミルク以外の飲み物は受け付けてくれませんでした!哺乳瓶だと絶対飲まないので小さいカップで少しずつ飲ませて段々慣れていき、いつのまにかストローマグでゴクゴク飲むようになった感じです。マグでちゃんと飲めるようになったのは一歳ぐらいでした。
それまでは離乳食を水分多めにして便秘対策をして、お水やお茶は一口でも飲めればいいと割り切ってました♪
時間はかかるかもしれませんがまだ慣れてないだけだと思うのでゆっくりやっていきましょう^_^
-
はじめてのママリ🔰
追記で、写真のようなジュースはまだ飲ませたことないです。
- 1月9日
-
ハナ🔰
慣れるまで気長に頑張らなきゃですよね😣💦
マグ練習も難航していて心が折れかかってるところで...(lll-ω-)
離乳食の水分を多めにして、麦茶チャレンジも気長に頑張ろうと思います😣✨- 1月9日
![しはるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しはるん
私ならスプーンであげるのと並行してマグで麦茶をあげる練習をしますかね🤔
ジュースはあげないです。おっしゃる通り余計麦茶を飲まなくなるかと💦
-
ハナ🔰
マグ練習が上手くいってなくて(´;ω;`)💦
マグを手に持たせるとブンっと投げ捨てられたり、飲み口を口に近付けると手でグイッと払われます🥲
マグも麦茶も慣れるまで気長に頑張ります😵- 1月9日
-
しはるん
最初そうですよね💦😭
慣れるまではこちらで持って飲んでもらっていました。
飲みやすい飲みにくいあるようだったので、マグいくつか試してみるのもありかと!- 1月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
画像のはまだ飲ませた事ないです!娘は美味しくないと言って飲まないです笑。紙パックのお茶も飲まないですかね?マグより飲みやすいと思うので試してみても良いと思います✨うちは汁物は投げるか溢して飲まないので、水分量が多い野菜や果物をあげたりしてます🤣
-
ハナ🔰
紙パックのお茶は口に入れても口からダバーっと出してしまいます( ̄▽ ̄;)💦
水分量の多い食材をあげるようにしてみます(ง ˙-˙ )ง✨- 1月9日
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
麦茶は離乳食を始めた頃はお猪口で、1ヶ月くらい経ってからはコップで飲ませてます😊
離乳食始めたくらいに試しにストローを咥えさせてみたら全然飲めなさそうだったので、ストロー練習は後回しにしてコップで飲ませる練習に切り替えました✨
コップはもちろん親が持って傾けて口にあてます。慣れるまではダバダバ溢してしまうので、アゴ付近にハンドタオルなどが必須かなと思います✨
画像のジュースは上の子も下の子も飲んだことないです。
我が家はジュースは1歳半以降に解禁です。
下の子は水かお茶か牛乳(1歳以降)しか飲ませていません😊
ハナ🔰
白湯と麦茶どれぐらいの期間で慣れてくれましたか?😣
6ヶ月からちょくちょく飲ませてみてるのですが一向に慣れてくれる気配がなくて😥
汁物いいですね!✨
毎食スープ系を出すようにしてみます(ง ˙-˙ )ง
3-613&7-113
長女は、7ヶ月頃に麦茶デビューで即ゴクゴク飲む子でした。次女は、4ヶ月からで麦茶拒否で白湯を〜7ヶ月くらいまで飲んでました。7〜10ヶ月頃は白湯と麦茶半々で、10ヶ月以降は基本的に麦茶です。
味噌汁とかにすれば、汁に野菜のエキスも出てるでしょうし栄養も摂れて良いですよ😊あと、以前ママリで野菜の煮汁しか飲まないって子も居ました。