※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

父が精神薬を欲しがり、自分も薬を分けてほしいと言われた。病院で処方してもらうように伝えたが、冷たい対応だったか心配している。

父が精神薬を欲しがります。
5年前まで心療内科に通っていて定期的に薬を処方されていました。
でも、面倒くささからか行かなくなりそれと同時に症状もおさまりました。
しかし最近また症状が現れたそうです。

そして私も最近軽いパニック障害となり、抗不安薬を処方されています。
その薬を分けてほしいというのです。
だめだというと通販で買うと言います。

言うこと聞かないし、オーバードーズするのも怖いので
ちゃんと病院で処方してもらってください。
と突き放しました。

これで良かったでしょうか…?
精神的に弱ってるのは私にもわかるので、冷たく連絡したのは良くなかったかなぁと思っています😔

コメント

ママリ

メンタル看護師してましたがとても正しい判断です。
面倒だから自分は行かない薬は欲しい、だから分けて、は危険です。どの薬でもです。

抗不安薬などは同じような症状でもその人の身体的な面も配慮して出されているので、無闇にあげてしまう方が危ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    面倒だから行かないっていうのが納得行かなくて。
    確かに初診だと何ヶ月か待ちがあるかもしれませんし、行くのだってめんどくさいのは分かりますが、本当に辛かったらちゃんと行きますよね?

    通販でお金で済ませようと思ってること自体、考えられないです。
    ロキソニン分けて〜といった簡単な話じゃないと思っています😔

    でも言い方はきつかったかなと…💦
    私もしんどいときにきっぱり断られたら悲しいので😵‍💫

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    そこまで待つなら心療内科じゃなく普通の内科でもとりあえず行ってみるのもありかと思います。
    辛い時こそ行くべきだと思いますし、前はくれたのにって前科を作らないことも優しさとひとつだと思ってます。

    しんどい時に、というのも分かりますが。中途半端なことをしないのも必要な事なのでご自身を責められないよう…。ご本人はもちろん、御家族自身がその点を理解して薬剤に対して正しく接して貰えるのは治療者として安心だなと思います。
    気持ち的にも落ち着いたなら、お父様も辛いからこそ通院して欲しいってことを折を見て改めて伝えてもいいかもしれませんね😌

    • 1月9日