コメント
はじめてのママリ🔰
前職の源泉徴収票はもらってますか?
前のところと今の所の源泉徴収票が用意できたら確定申告になります。マイナンバーカードがあればネットでできます、ほかに寄付金控除や医療費控除、住宅ローン控除、生命保険料控除などあるならその書類を用意したらオッケーです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
前職の源泉徴収票はもらってますか?
前のところと今の所の源泉徴収票が用意できたら確定申告になります。マイナンバーカードがあればネットでできます、ほかに寄付金控除や医療費控除、住宅ローン控除、生命保険料控除などあるならその書類を用意したらオッケーです🙆♀️
「パート」に関する質問
前の幼稚園で出会ったママ友と 今の職場のパートさんの特徴?共通点?があって 私はこのタイプと仲良くなれないというか 最終的には嫌われてしまいがちです😇 ↓ 良いとこ ・根は真面目で要領がいい ・周りを結構見てるの…
ついに熊が出没したので緊急引渡しがありました⚠️ そこで小学生がいるかたに質問があります。 小1息子は同じアパートに住む小2の子と一緒に 登校しています。同じアパートなので互いにお家に行ったり来たりもしたり、仲…
私がやった成果に対し、パートの男がブツブツこんなんおかしいやろみたいなん私の後ろで社員に言ってました。 社員はまぁまぁみたいな感じで終わりました。 何がおかしいか聞いたらもめますかね笑 こう言うのいつまでも根…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ🔰
前職の源泉徴収票は今手元にないです。
今の職場の源泉徴収票はまだもらってないのですが今後もらえるものなんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そしたらまずは前職の源泉徴収票を貰ってください🙆♀️今の職場でも言わないと貰えない可能性もあるので貰いましょう💡
両方ないと確定申告する意味があまりないです😅
ママリ🔰
すごい無知な質問なんですが、確定申告はしないといけないものなんですか?
そもそも確定申告って何かよく分かってないです😅
はじめてのママリ🔰
ざっくりですが1年間の収支報告です🙋♀️
しないといけない、と言えば基本的にはしないと還付になっても追徴になってもどちらに転んでも自分が損します💦追徴しなければペナルティがつきますし、
日本には納税の義務があるのでそれを怠るとよろしくないので私はやったほうがいいと思います♪
ママリ🔰
なるほど。ありがとうございます。
とりあえず前の職場に連絡して源泉徴収票くださいと言ってそれをもらってどうしたらいいのでしょう?
はじめてのママリ🔰
確定申告をします。
上に書いた控除書類があれば用意してネットか役場等でできます🙆♀️役場でなら聞きながらもできますよー💡
ママリ🔰
前の職場と今の職場の両方持って役場に行けばいいですかね?
控除書類は特にないのですがその場合はどうしますか?
はじめてのママリ🔰
公民館や税務署などの確定申告作成コーナーみたいなのが設けられるのでそこに行ってください💡
なければ源泉徴収票2枚持っていったらオッケーです🙆♀️
ママリ🔰
詳しくありがとうございます。
期限とかってあるんですか?
はじめてのママリ🔰
大体バレンタインデーからホワイトデーまでです👍
ママリ🔰
ありがとうございました🙇♀️
ママリ🔰
すみません、私は夫の扶養に入ってるのですがそれでも確定申告はやらなきゃいけないですか?
はじめてのママリ🔰
扶養内かどうかは関係ないです🙋
2箇所から給与を受けてるならやらないとですね( * ˙ᵕ˙ * )
ママリ🔰
ありがとうございました。
助かりました🙇♂️