
コメント

一児のまま🔰
保険会社によるそうですが、
数ヶ月に1回の頻度で扶養から外れるか計算する会社と
年に1回(年度末等)で計算する会社とそれぞれなので一概にはいえないですが、
入ったばかりで外れることはほぼないですよ!
一児のまま🔰
保険会社によるそうですが、
数ヶ月に1回の頻度で扶養から外れるか計算する会社と
年に1回(年度末等)で計算する会社とそれぞれなので一概にはいえないですが、
入ったばかりで外れることはほぼないですよ!
「扶養」に関する質問
旦那の姉に私がいないところで旦那に何でそんなに出掛けられるの?と聞かれたそうです。毎月積み立てしているからなのにそれは言わず旦那が作りたいご飯がある時は自分のお小遣いから出してるからとか言わなくていいこと…
ふるさと納税やってる方教えてください。 私は扶養内で住民税すら払ってない年収です。 旦那はそういうめんどくさいのは一切やらないタイプです。 私が旦那の収入から手続きすることは可能ですか? またやるにあたって…
専業主婦のぼやきです💭 一昨年まで県内ですが転勤族で社宅だったので 転勤のために引越しする必要あったので 裕福じゃないタイプの専業主婦です🙌 去年家を買ったので子供2歳児なるタイミングで 働こうと思い保育料計…
お仕事人気の質問ランキング
ここ
年間130に収まれば大丈夫でしょうか?💦
でも月8.8万週20時間などの決まりは12月は超えてしまっています💦
一児のまま🔰
月8.8万、週20時間は
ここさんが働いてる会社の社会保険にここさんが加入できる条件満たしてますよってことです。
ただ1ヶ月分の給料だけを見て社保に入れるかどうかはここさんの会社次第です。
会社も加入させれば負担額も増えます。
それなりに大きい会社でしたら先月の時点(正社員でいるか、条件に既に当てはまっているか)で既に加入してると思います。
私の会社は小さい会社なので、負担額を増やさないために社保に強制的に加入させるということはなく、条件が当てはまっていてもまだ自己申告です。
本当はもうこの時点で会社としてはアウトですが、働く側としたら手取りが減らないので助かっています😅
私も月10万週20時間以上ですが、会社の社保に入らず、夫の扶養で働いてます。
どっちかの会社から警告が来たら自分で、社保入ろうかなーくらいにしか思ってないです😅
ここ
そんなこともあるんですね…!
割と融通がききそうなので少し安心しました