![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
服も肌着も上下別のセパレートタイプでお願いします🌸
1歳過ぎたら着脱の練習もするので、おそらく保育園からの指定もあると思います🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
10ヶ月だとセパレートの方ですね!うちは2人目4ヶ月から預けていたのですが、6ヶ月の頃にセパレートタイプでお願いしますと言われたので!
![こっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちん
保育園によって規定があるので確認したほうがいいと思います。
ロンパース不可のところもありますし、何でもアリなところもあります。
ちなみにうちの保育園はキャミソール不可で半袖シャツと指定あります。
セールで安く勝っても使えないともったいないので一度先生と入園前の面談の際に聞いてみたら良いと思います✨
-
こっちん
買っても です💦
- 1月9日
コメント