※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

30歳女性が時短正社員で転職を検討中。現職は休みが取りやすいが、パワハラやノルマに悩んでいる。子供の保育園行事も考慮し、どうするか迷っている。

転職すべきか悩んでいます
30歳正社員時短勤務中です
今の職場のメリット
平日休みやすい(年間10日は休まなければいけない規則)、土日祝日休み
時短勤務は最大下の子が小学2年生まで取得可能(最大2時間、無給)
デメリット
事務と営業職兼ねてるので、事務をこなしながら営業ノルマ達成がしんどい
上司のパワハラが酷い部署が多い。3年程で異動になるので時短勤務も上司次第で取れない場合もある
営業ノルマ達成して上乗せなので時短勤務だと手取り13万、フルで働いても15万程。ノルマ達成してフルタイムでも20万は超えない

今1番しんどいのは上司のパワハラ、営業ノルマ未達成のプレッシャーです。昔からパワハラ自体ありましたが給料が20万超えてたので耐える事は出来てました。それを知ってるせいか今は辛抱できそうにないです。ただ保育園がこのご時世で平日に行事が多いので休める今の職場を手放していいものか悩みます。子供は今年4月から年長と年少です。皆さんならどうしますか?

コメント

ma

パワハラの精神的苦痛、おまけに昔との差を読んだら転職が良いんじゃないかなぁ…
と思いましたが

子育てしながら働く母にとってまず1番に優先したいのは、「休みやすさ」であるのも事実ですよね😅

プレッシャーによる精神的苦痛が1番心配ではありますが、仮に転職してノルマ等のプレッシャーから解放されても
今度はその会社によっては「休みにくい」ゆえの精神苦痛があるかもしれません。

もし、今の会社のプレッシャー等によるママの苦痛度合い?が健全な家庭生活を送る上で致命的なのでしたら転職したほうが😣
と思いますが、案外慣れもありなんとか妥協できる?という感じでしたら、私ならですがお子さんが小学校入ってしばらくしてから
自分の働きやすい職場への転職を考えるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    育休の間に残業代出来ないし出ない&手当激安になってしまったのにノルマは変わらずで、上司も上から叱責されてパワハラしないとやってられない感じなんだと思います😫
    確かに今の職場はみんな平等に休んでるので遠慮せずに休めてますがそんな職場ばかりじゃないですもんね、種類が違うだけで精神的苦痛はどこでもありますよね😫
    何とか妥協してここまで来てるのもあるので、時短勤務が終わる5年は耐えて転職が現実的なのかなと思えてきました😂

    • 1月9日
  • ma

    ma

    入社18年の私は子供一歳で復帰後、1年位時短でその後はフル。
    けれど、子育てに集中したい間はお金を稼ぐことは度外視してます(自分の中で)。
    残業もちろんゼロだし、スキルアップも今はストップだし。
    休みやすい=子供優先にできる。
    それが1番です。

    パワハラなんて、ネーミングつけて一人歩きしてますがそんなのその辺にゴロゴロです😂
    酷い時は、上層部にかけあい撃退してもらったり、あらゆる作戦で絶対辞めない所存です🫡笑

    そうして、自分のメンタル保ちつつ子供優先をベースに生きてます。

    転職して結果よかったケースも、もちろんあると思いますが辞めるのって基本いつでもできるのでママリさんの中で「もう無理‼︎」となったら…でいいと思います😊

    仮に、他行ってもナニカシラは必ずあるわけですしね。
    子育てと仕事って大変ですよね、つくづく。
    共に頑張りましょう。

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😫本当に子育てと仕事両立大変ですよね!お互いに頑張りましょう!💪

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

時短で正社員というのは、元々働いていた職場だから受け入れて貰えている点が大きいので、時短希望なら派遣か契約社員スタートの会社が多いと思います。

やはり正社員というのは大きいので、私だったら少なくともフルタイムで働けるようになるタイミングまで待ちます🤔
異動でどうしても耐えられない環境になったら、その時退職します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり正社員は大きいですよね、それもあって中々転職に踏み切れでないのもあります😫フルタイムで働くタイミングで転職が現実的ですね😂

    • 1月9日