![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしゃぶりが外れると起きてしまい、寝続けられません。おしゃぶりで寝かしつける方法について、改善策ややめるべきか相談中です。
おしゃぶりが外れると起きます。
もうすぐ生後3ヶ月になるのですが、新生児の頃からねんね下手で長く寝られません。色々試行錯誤して、最近はおしゃぶりをして手を押さえてあげるとスムーズに入眠はできるようになりました。ただ自然におしゃぶりが外れるとその度に起きるようになってしまい、1時間くらいで口をチュパチュパして怒ります。おしゃぶりが外れても寝続けられるようになるでしょうか?何か工夫できることはあるでしょうか?それともおしゃぶりで寝かしつけるのはやめた方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
寝かしつけるのをやめたら
落ち着くのでは??
うちの子は枕のタグとか?
タオルケットがすきで
そちらに依存してました💦
おしゃぶりは吐き捨てられて
何種類も試しましたけどダメでした
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それがないと寝れないってことですよね💦私ならやめて、なくても寝れるようにします…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。今はおっぱいかおしゃぶりがないと寝れないです💦1週間くらい頑張ればなくても寝られるようになりますかね…?😣
- 1月9日
![たくあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくあん
お腹空いてないですか?
寝たくないとか、、
おしゃぶりは、時期がくればやめればいいだけなんで使ってても大丈夫だと思いますよ😆
うちも3人使ってましたよっ!
嫌じゃなければ、泣いてても少し放っておけば勝手に寝る子になったりしますよ。
こればかりは個性があるので、、うちの3番目は抱っこじゃないと寝ませんでしたけど💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!夜間も3時間起きにはあげているのでお腹は空いてないと思ってました!さすがに1時間ではお腹すかないかなと💦
おしゃぶりなしで泣いても我慢する期間をつくろうかなと思います😢- 1月9日
![にじのはは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にじのはは
おしゃぶりそのままで良いと思います😌
うちはおしゃぶりやめさせたら指しゃぶりになって苦労してます😂
歯医者さんにおしゃぶり吸ってる小学生はいないけど、指しゃぶりやめられない小学生は結構いる。今から指しゃぶりじゃなくておしゃぶりにして!と言われました😂
おしゃぶりで寝られるなら今、無理にやめさせる必要はないと思いますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!たしかにおしゃぶりしてる小学生はいないですね😂うちは指しゃぶりがまだ下手でうまく吸えなくてどんどん覚醒して泣くので代わりにおしゃぶり咥えさせてる部分もあります💦
- 1月9日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
退院してから昨日までおしゃぶりを続けた次女ですが、自然と外れました。
いつかはずれます。
![なまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なまこ
下の子も寝る時おしゃぶりないと頭ぶんぶんしておしゃぶり探します🤣
寝るとおしゃぶり外れるので何回も起きてますが、その度にどこかにあるおしゃぶりを手探りで探して口にくわえさせてまた寝ます😅
最初は本当に何回も起きますが、だんだんと途中おしゃぶり外れても深い眠りができるようになればそのまま寝てくれるようになると思います😊
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
だんだん寝るようになると思います。
抱っこ紐はどうですか?
安心して寝る子が多いので
おしゃぶりなしでもいけるかもですね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのままで良いと思います🥰
うちはずっと添い乳で3ヶ月で添い乳をやめようとしましたが、何日経っても添い乳なしで慣れてくれず。。
8ヶ月で再度チャレンジしたら3日で添い乳なしで夜通し寝るようになりました。
使ってしまうとそれが欲しくなりますが、必ずなくても寝れるタイミングがあります! 今はおしゃぶりのままで良いかなぁと思いますよ🥰
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。寝かしつけないと寝る気配がないのですが、何もせずにガーゼなどを渡して見守っていれば良いのでしょうか?