
コメント

はじめてのママリ🔰
まだまだ、目が合う時期じゃないと思いますよー!

すうちゃん
私の娘も同じ時期です!!
なんとなーく光の加減とか
音のする方を向いていたりしますが
全然まだ目は合わないです😊
-
はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じで同じです!!
同じ月齢のお子さんの話を聞けて安心しました!🥺
ありがとうございます😭- 1月9日

はじめてのママリ
2ヶ月〜3ヶ月くらいではないでしょうか!
1ヶ月の時なんて斜視みたいな感じでおめめが飛んでってました😂
2ヶ月半くらいからにこにこするようになって、それくらいからはよく見てくれるな〜という気持ちになったのを覚えてます。
その子その子によるので、発達は全く気にしなくていいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!全くその通りで、おめめが飛んでってて不安でした😂笑
我が子可愛さに冷静さを見失ってしまってました🥲笑
娘の成長をゆっくり楽しみます!ありがとうございます!!- 1月9日
-
はじめてのママリ
私も、おめめが飛んでってるのがすごーーく不安で看護師さんとお医者さんに質問した記憶あります笑
母には、目がおかしい!4人育ててきてこんな目の子はいなかった!障害があるんじゃない?とか言われて不安で不安で仕方なかったんですが、、
医療関係者の皆さんから言わせると、よくあることでだんだん焦点が合うようになってきて、だんだん目が合うようになっていくので心配ないとのことです。
目が合わなくても光は見えるので、朝はカーテンを開けるとか夜は暗くするとかしたらいいと言われました。あと目より音なのでできるだけ話しかけてあげると赤ちゃんも安心だね〜と言われましたね。
当時は眠くて声かけとかろくにできなかったかもですが😂- 1月11日

たろ
まだ早いと思いますよ😊
目が合わないのは普通です!
いろいろと不安も多いですよね…
わたしも娘が2ヶ月ちょっとですが、心配事が多くて検索魔になってます😂
空いている時間に話しかけていること、とてもいいことだと思います。保育士をしていましたが、保護者が子どもと遊んであげたり話かけたりして積極的に関わっている家庭の子どもは表情豊かで言葉の発達も早いと感じました。
なので、これからも笑顔で話しかけてあげてください😄
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
私も保育士をしています!我が子の事になると冷静さを見失ってしまい、1ヶ月になると段々と目が合ってくる。というネットの記事を見て以降不安で不安で仕方がなくなってしまってました😂子どもの発達を誰よりも勉強したはずなのに、、。笑
もっとゆっくり娘の成長を楽しみます!- 1月9日

25歳のママ
はじめまして。
その後、目は合うようになりましたか??
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして!
娘も3ヶ月になり、今ではしっかり目を合わせてたくさん笑ってくれます☺️- 3月6日
-
25歳のママ
まだまだこれからですかね🥲
安心しました!ありがとうございます!- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんも目が合わず悩まれていますか??
- 3月6日
-
25歳のママ
そうなんです…
上の子はもう目合ってたような気がして😔- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちは2ヶ月半頃からだいぶしっかり目が合うようになりました🥺
すごく心配になりますよね💦
ですがきっともう少しで合うようになると思います!!🥺- 3月6日
-
25歳のママ
具体的な時期教えていただけて嬉しいです😂
時間が空いてからの質問だったのに丁寧にありがとうございます🥲- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
お互いまだまだ大変ですが頑張りましょうね🥺🥺
- 3月6日
はじめてのママリ🔰
不安で仕方がなかったので安心しました。ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
3ヶ月くらいで目があって笑うって感じでしたよー!
まだまだ、光しかわからない時期なので大丈夫です🙆♀️
ママリさん、産後間もないので休める時は休んでくださいねー!
はじめてのママリ🔰
私の事まで気遣ってもらってありがとうございます🥲
娘と目が合い、笑かけてもらえる日が楽しみです♪
それまではゆっくり、娘との時間を楽しみます☺️