![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の行動について、やきもち焼きになってしまいます。同期の女性とのやり取りやディズニー旅行のことが気になります。出産祝いをもらっている関係です。
旦那の行動について、みなさんならどう思いますかー?
旦那の職場は9割以上女性で、同じ職種は全員女性です。
①旦那が趣味の釣りで釣った魚を、お裾分けするのに同期の女の子に我が家に来てもらう。
私は仕事で不在。女の子は自分の子ども連れて来てて、玄関先で渡してすぐ帰った。
②旦那と長男、同期の女の子とその子どもの4人で、別の同期の退職祝いを買いに行った。
私は仕事で不在。買い物したあとは近くの大きな公園で子どもたちを遊ばせたらしい。
うちの長男と同期の子の子どもが同い年、同じ性別で、一緒に遊ばせてみたいねーってなって、子連れで行ったみたいです。
③後輩の女の子からゲーム借りてきた。
旦那と地元が一緒で、元々一緒に働いていて連絡先も知ってる。今、たまたま同じ部署で働いている。
④今度ディズニーに行くのに、私が「同期の女の子(①②の子)にお土産買うのー?」と聞いたら「ディズニー行くこと言ってないし、ママリが嫉妬して怒るから買わない(笑)」と。
ディズニー行くことは職場の誰にも言ってないから、職場のみんなには買わないとのこと。
最近、私が旦那に対してやきもち焼きなんですが、前はそうでもなかったので😅
①②は特に気にしていませんでしたが、今よくよく考えると普通にやだわー🙄と思ってしまいます(笑)
私も旦那と同じ職種で、女ばっかだったり男性の立ち位置的なのもわかってるつもりですが、それでも内心はいやです💦
①②はどっちも平日で、2人の休みが合うのが平日しかなくて、私は仕事で不在。
前から予定は教えてくれてました。
嫉妬深すぎますか?😖
①②④は同じ子で、最近出産した下の子の出産祝いにスタイやガーゼをもらっています。
- ママリ(生後1ヶ月)
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
なんというか、私は家庭を持ったら自然とそういう異性関係にはちゃんと線引きするものだと思ってる派の人なので、正直ないですね
フレンドリー!いぇーい!地元ノリ!結婚してもみんな友達!みたいな方達だと全然アリな世界なのかなとは思いますが(偏見だったらすみません)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
職場の男女比はどうすることも出来ないし(うちの旦那も女性が多い職種です🥺)、旦那さんもママリさんがいい気持ちはしてないことも分かってるみたいなので、ちょっと嫉妬はするけどまぁ仕方ないかなーって私は思います😭
①②をコソコソしてたらムカつきますが、事前に言ってくれてたんですよね?💦
唯一③だけは個人的に「その貸し借り絶対必要だった?」とは思います😂
補足についてですが、お土産はみんなには買わないけど同期の子にだけは買うって事ですか?
私は、周りにディズニー行くこと言ったらお土産買う事になってしまうけど、例えみんなに買ったのだとしても、その中に同期の子が含まれてたらママリさんが不快な思いをすると分かっているから誰にも言わず買わないって言う旦那さんの気遣い?だと思いました🤔
![ととろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろ
私も結構嫉妬深いです💦
私の場合ですが
①は玄関先ならいいかなと思います。
家に上がるとしても子ども連れならまだいいです。女性1人で来てて、家に上がるのは絶対ダメです。
②が1番嫌です。
退職祝いくらい、誰か一人で買いに行けー!男女が一緒に買いに行く必要ありますかね?
周りから見て夫婦とかに間違われるのも嫌だし…
子どもを遊ばせたいなら、私がその女性と連絡とって遊びに行きます!
③④はあんまり気にならないです。
でも④のお土産は、わざわざ個別じゃなくて、皆んなへクッキーとかじゃダメ?って思います。
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
ヤキモチ妬きです。普通に全部嫌なので辞めてって言います🥺 私も看護師で8割女性、2割男性って感じですが、だからといって恋人がいたり結婚したらプライベートでの交流はするもんではないも思ってるししないので、私はいい気はしませんね!
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
①別に良いかな。釣り好きな人とかはありそう。
②無しかな。どっちかが買いに行けば済む話。公園も一緒に遊ばすなら自分も居る時に。
③借りただけだし気にならない。
④お土産もらったりしてるなら個人的に買っても特に何も。もしコソコソ渡してたら怪しいので嫌ですが。堂々としてる分にはOKです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
予定を教えてくれてるならなんとも思いません。
むしろ教えてくれて最高だなと。(笑)
私の旦那は黙って女とふたりで飲みに行くようなやつなので逆にそれなら全然いいです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ヤキモチを妬くことと制限(束縛)をすることは別問題かなと思います。
感情はどうすることもできませんし、自由だと思います☺️ただ①〜④まで制限することはしないですね?
-
はじめてのママリ🔰
?ではなく、!の間違いです💦
- 1月9日
コメント