

はじめてのママリ🔰
おそらく非課税になってるのかなと思います。
自治体によって住民税のかかる年収は変わりますが、現状支払ってないってことなら非課税なのではないでしょうか🤔

優龍
90万以下なら
確実に非課税です。
100万あったら
少しかかります

退会ユーザー
扶養内とかは住民税には関係ないです。
自分の収入だけです。
自治体によって変わります。90万〜100万でかかります。

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
非課税の方にチェック入れました。
はじめてのママリ🔰
おそらく非課税になってるのかなと思います。
自治体によって住民税のかかる年収は変わりますが、現状支払ってないってことなら非課税なのではないでしょうか🤔
優龍
90万以下なら
確実に非課税です。
100万あったら
少しかかります
退会ユーザー
扶養内とかは住民税には関係ないです。
自分の収入だけです。
自治体によって変わります。90万〜100万でかかります。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
非課税の方にチェック入れました。
「お金・保険」に関する質問
スーパーからドラストにはしごして、さっきスーパーで買ったサラダ油、ドラストの方が100円近く安くて凹みました😫💦 ドラストで日焼け止め買って、翌日違う物を買いに同じドラストへ行ったら、日焼け止め広告の品で200円…
今日で三女が生後3ヶ月を迎えました。 私は今育休中なのですが未だに出産手当金が入りません。 申請書も出産して2週間ほどで職場に提出しました。 調べると1~2ヶ月ほどで入るとなっているのですがまだ入ってなくてこの場…
同じような状況だった方いますか? 夫年収600万、専業主婦4年目で2人目妊娠中です 子どもが入園したら働こうと思っていたのですが妊娠し、専業継続することになりました。お腹の子が生まれて1歳になるまでは働くつもりは…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント