※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

京都市北区の上賀茂保育園に通われてる方、園の雰囲気など教えてほしいです😞

京都市北区の上賀茂保育園に
通われてる方、園の雰囲気など
教えてほしいです😞

コメント

ママリ

園の雰囲気など、全然悪くはないですよー😄
うちは転園しちゃいましたが、その理由は学年によって建物がバラバラなので送迎が大変な上に車を置ける台数が少ない。保護者会の負担が大きい。くらいでした🙄
お子さん一人なら、そこまで送りの時間はかからないと思いますが、小さい子のクラスは色々と準備していかないとダメなんで、結構時間かかります。
でもいい先生ばかりで転園するのも結構悩みました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとう
    ございます!こないだ見学
    いきました!確かに建物が
    いくつもあって大変なのと
    もし通園するとなれば車なので
    駐車場も少ないし駐輪場も
    先生方の自転車でいっぱいで
    そこに止めるのかと
    思いました。今通ってる
    保育園が保護者会が
    ないのでそのお話も
    聞いて少し大変かなと思い
    ました。あと一からなので
    揃えるものも多そうだし
    ちょっと考えよかな
    って感じですね、

    ご丁寧にありがとう
    ございます。

    • 1月16日
ママリ

制服、体操服は年中さんからです。
基本の通園は普段着ですが、行事の時は制服です。
通園バッグは前の園の物でも対応してもらえそうな言い方でした。
保護者会は子供の為だと思うといいのかもしれませんが、私は年長さんに向けて、全員何かしらの役をやるのは負担に思ってました。
お母さん同士の繋がりは出来るし、そのまま上賀茂小学校にあがるならいいかもしれませんが😌
保育園問題悩みますね。
頑張ってください🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体操服も今通ってる保育園の
    やつでもいいですよと
    言われました。
    全員役があるのは初めて
    知りました。住むのは
    西賀茂のほうなんで😥
    もう少し考えてみます。
    ご丁寧にありがとうございます!

    • 1月18日