※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

保育園が土砂災害警戒区域で、避難時に歩くか車で移動するか心配。避難方法や安全対策について普通か不安か気になる。

皆さんはどう思いますか?💦

保育園の候補が何個かあり、そのうちの一つが土砂災害の警戒区域になってます。
それは地域的に仕方ないことなのですが、
警戒レベル3になるとお迎え要請、人数が減ってきたら保育園から約1キロ離れた福祉センターに避難になるそうです。
どうやって避難するんですか?と聞くと、年少〜は歩いて避難、未満児は車でと言われました。

警戒レベル3が出てる時に歩いて避難って危なくないのか?と心配になりました💦
車も職員の車だと思いますが、チャイルドシートやジュニアシートが全員分あるのかも分からないし…
職場からは近くてすぐお迎えに行けるので、娘が歩いて避難することはないとは思いますが
なんだかモヤモヤしてて…。

別に普通のことなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通というか、それ以外に手段ないので仕方ない気がします。
災害時ですし、チャイルドシートとか言ってられないし…年少以上は歩かせる他ないですし。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    避難の時は、チャイルドシートに乗せなくても法令違反にはならないのでしょうか??

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    緊急時は免除されるそうなので、災害時は免除かなと思います。
    法令より避難が大切ですし…。
    チャイルドシートに拘って人数乗せれなくて逃げ遅れる方が問題かとも思いますし。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね!!!

    よく考えたら、もっと近くに避難場所があるのにわざわざ遠いところに避難する決まりになってることにモヤモヤしてることに気づきました💦

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーそれは気になるかもしれないですね🤔
    保育園って公園1つ取っても近隣の保育園と使用の決まり事みたいのあるらしいので、そう言う関係で避難所使えないんですかねぇ。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    え!そうなんですか!?💦
    知りませんでした…
    大人の事情とかあるんですかね…😭

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよー○○園がこの日は公園行くから□□園は使えない、とかあるみたいで。
    公園の大きさに対して人数が決まってるとかだったかなぁ…曖昧で申し訳ないですけど💦
    なのでもしかしたらその避難所に他の保育園とか幼稚園とか何かしら施設が行くから使えない、とかで1キロ先のとこになってるとかあるかもですね🥺

    • 6月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですか😭
    確かに狭かったり、別の園の子が紛れ込んじゃいけないですもんね💦
    いえいえ、教えていただきありがとうございます!
    そうかもしれませんね😭
    とりあえず下の方の候補に入れておこうと思います…!

    • 6月16日
かのん

保育園に止まれないですし、まさかバス呼ぶわけにもいかないのでしょうがないと思います💦

チャイルドシートに関しては、乗車定員の範囲内にも関わらずチャイルドシートを設置することで全員乗れなくなる場合は免除されますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですよね…避難するほうが危なくないのかななんて思ってましたが、そんなことないですもんね😭

    それは知りませんでした!ありがとうございます♪

    • 6月16日