※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小3の子供が食事に1時間以上かかり、食べるのが遅くて疲れる。朝食を出すとすぐに昼になる。早く食べようとしないので困っている。ノイローゼになりそう。

小3でご飯に1時間以上かかります。
ひとくちがちいさく、ノロノロノロノロずーっと朝から晩まで、昼ごはん出しても長い時食パン一枚に1時間半とかやってます。何度も何度も毎日毎日早くしな、早く食べなと言っても一向に早く食べようとする気もないし、毎日毎日疲れます。朝ごはん出してももうすぐ昼になってしまったりします。ノイローゼになります。

コメント

はじめてのママリ🔰

好きなもの出してもそんなにかかりますか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日によりますがほぼほぼご飯には時間かかります…。お菓子はそんなにかかりませんが朝昼晩のご飯は何を出そうと時間がかかりますね( ; ; )

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食に興味がないんですかね🤔
    前にテレビでボディビルダーの人が食事制限があり食事が楽しくないので食に幸せを感じない、興味がないと言ってました。
    そんな感じで食事すること=嫌なことみたいなってるんでしょうかね…
    なにかきっかけはありそうですか?
    小さいときからでしょうか…

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食に興味は本当にないです!!変にご飯つけるより、ふりかけご飯、だとかただのおにごりとか質素なものの方が本人もいいみたいです。。
    でも食べたいって言って食べるまでは言ってても食べ出すとだべない見たいのよもしょっちゅうです、、

    • 1月8日