※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
孤独のママリ
ココロ・悩み

4歳娘がお友達を褒めすぎて心配。嫌われたり仲間外れになるのではないかと不安。同じ経験の方、その後はどうでしたか?

4歳娘の性格?について。

保育園に通ってます。先生は娘のお友達との関わりについて良く話してくれるのですが、なんか心配になってきて・・・

娘はお友達のことを凄く褒めることが多いらしいのです。
例えばどんぐりを拾ったら
〇〇ちゃん凄くいいどんぐり拾ったね!!とか
〇〇ちゃんの作った積み木のおうち凄くいいね!!!とか・・・
お友達のお誕生日会でもノリノリらしく・・・

なんかお友達にウザがられて仲間外れになるんじゃないかとか、娘なりに気を使い過ぎてこの先辛い思いするんじゃないかとか💦

嫌われるのが怖くてそうしてるのかな〜とか考えてしまいます。

お子様が同じタイプだった方、その後どうでしょうか?

コメント

りり

元幼稚園教諭です。
一度お子さんに聞いてみると良いですよ😊

「娘ちゃんは褒めるのがとっても上手なんだけど、どうして褒めてるの?」
まだ4歳ですし褒めないと嫌われる年ではないので、もしかしたらただ単純に褒めたい気持ちがあるからかなと感じました💭

  • 孤独のママリ

    孤独のママリ

    コメントありがとうございます😊
    聞いてみたら
    なんかよくわからないことしか言わなくて😭💦
    また先生が話してくれた時に娘にも聞いてみます⭐️

    • 1月8日