
赤ちゃん言葉?「うんね〜」「あぶだ」など言いながら部屋を出てきたり、…
赤ちゃん言葉?
「うんね〜」「あぶだ」など言いながら部屋を出てきたり、うちの子にしゃべりかける実兄(ニートの30)まじでキモい、タバコ臭い身体で子供に近づいて欲しくない
口を開けば人を否定することしか言わない
せっかく子供が寝たのに大きな声でなんか言いながらどすどす出てくるし、産まれたばかりの子供の頭をやたらと触ろうとしたり
本当ストレス…
妊娠中に言ってたことと違うことばっか言って、抱っこしかしてくれない母だけど、ママリで相談して十分やってくれてると思えた。母は孫が可愛いだろうし、長くみてたいだろうけど、無理だ
兄のいる家に限界
イライラしながら育児をしたくない
子供のために1ヶ月検診までは我慢するけど
お母さんごめん 旦那のいる家に帰りたい
- みーちゃん@(6歳, 8歳)
コメント

みかん
うちも似たような35の兄貴がいますよ…仕事はかろうじてしてますが、うちの夫の前でも「宝くじ当たったら辞める。インフルエンザにかかって会社休みたいから予防接種はわざと参加しなかった」とかいつも言ってます。
いつも父と母に怒鳴ってるので、赤ちゃんにまで何かされそうで里帰り怖いです…

ちゃいろいこぐま
失礼ながら...お兄さん気持ち悪い笑
お母さんに義理立の必要ないですよ
(お兄さんをそう育てたのはお母さんですからね
赤ちゃんにとって、みーちゃんさんの精神状態が良いのが一番です✨
旦那さんと楽しく子育てしてくださいね!
-
みーちゃん@
全然失礼なんかじゃないです‼︎
気持ち悪いですよね‼︎普通の感覚なんだと安心します(笑)
そうですよね!育てるのは旦那と私だし、一生帰って来ないって言ってるわけでもないですし✨
気持ちが軽くなりましたありがとうございます✨- 1月5日
みかん
可愛がり過ぎた親が悪いですよね…はぁぁ。
みーちゃん@
似たような方がいらっしゃるとは(>_<)仕事されてて羨ましい(笑)でも怒鳴ってるのり塩さんのお兄さんも怖いですねT^T
子供を可愛がってくれるのはいいのですが、教育に悪いと思ってしまって…