![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
少子化対策には育児支援だけでなく、働く環境改善も必要。教育費や保育園の無料化、給料補助などの提案あり。
もやもや、、
異次元の少子化対策て、
育休充実?手当増額?だけなんか?
たしかにありがたいですけども、、
月手当1万アップしたとして、それで子供もう1人産んで育てられます〜、育休ちょっと長くとれるみたいなんでもう1人産んで育てます〜〜とはならんだろ!!
大体少ない人数で回してる会社、育休とれないだろ!いくら制度化したって、働く人がいなければ仕事が回らないんだよ〜〜休んでる間、他の頑張ってる人がブラックになるだけなんだよーー
妊娠しずらいし、
妊娠してすみません、
つわりで休んですみません、
産休入りますすみません、
育休貰っててすみません、
復帰して今まで休んでてすみません、
子供のお熱で早退しますすみません、
謝りっぱなしじゃ会社でのの肩身も狭すぎだよ!!
でも相方の賃金も安いから、共働きじゃないと、子供の高校なんて夢の夢💦
こどもにら
習い事もさせてあげたいし沢山食べさせてあげたい!
お金のことで将来をせばめたくない💦
保育園は一、二歳児から無料にしてくれ💦高い💦そもそも先生の給料もっと補助して、定員増やしてくれ💦保育園入れないんじゃ意味ないよ〜
つーーか、!!
そもそもぉ
大学まで全て教育費ただにしてください!!
て思います。
- はじめてのママリ🔰
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
大学無料ならかなり余裕できますよね!
育休に関しては会社に指導してほしいです💦
マタハラに罰金を✖️✖️
コメント