※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

スタジオ撮影、そんなにしなくてよかったなーって思ってる方いますか?私…

スタジオ撮影、そんなにしなくてよかったなーって思ってる方いますか?
私は、お宮参り・お食い初め・ハーフバースデー・毎年誕生日にしたい派なのですが、夫に反対されてます😭

理由は、
私達夫婦は子供の頃にスタジオ撮影撮った覚えがなく、私達も撮ってほしかったと思ってもないし、親も撮ればよかったと思ってもいない。
つまりそこまで必要のないもの。
スタジオよりスマホで撮る写真の方が自然でいい。
なので、お金をかけすぎるべきではない、20歳までに3回撮れば十分。
これからどんどんお金がかかるし、スタジオに使うお金は別に子供のために使う方が有意義だと言います。

一理あるなと思いつつ、今だけしか撮れないのに…と思い諦められません💦
たくさんして後悔してる方いますか?
何回くらいでよかったとかあったら教えてください。

コメント

ママリ

お宮参り、ハーフバースデイ&お食い初め、1歳誕生日、七五三で撮影に行き、
1回あたり5.6万円くらい使ってます😂

2人目が生まれたら2人目のお宮参りのついでに1人目も一緒に撮ったりして、買いたい写真は増え、金額もかさんでます、、

正直ハーフバースデイ&お食い初めはいらなかったかな?とおもいますが、1人目でこれだけやってしまったので、2人目も1人目にやったものと同じものはやろうとおもってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなってしまいすみません💦
    1回あたり5.6万は結構な金額…😳😳
    確かに2人になるともっと増えちゃいますね🤔🤔

    • 1月9日
はじめてのママリ

一歳までしか撮ってないです💦
七五三はロケーションフォトにしました😃
ぶっちゃけ某有名スタジオ撮影二ヶ所髪型とかがダサくて😱
おしゃれな雰囲気のスタジオあればいいんですけど、全然撮ってないですね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなってすみません💦
    1歳までは何回か撮られたんですね。

    わかります、theスタジオ感がありますよね🤭
    七五三はロケーションフォトいいですねー🥺🥺
    個人でされてるスタジオはおしゃれな感じですが、ロケーションフォトが一番自然で、お家で飾りやすそうです!

    • 1月9日
みっさー

お宮参りは、出張サービス
七五三はスタジオで撮りました‼️
それ以外は、自分達で撮ってます‼️誕生日なんかは、家でケーキと撮ったくらいです。
うちは、夫婦で旦那さんと同じ意見なので、こんな感じです。

1度くらいはちゃんと❗️って思って、お宮参りと七五三の衣装が必要なものは、頼んでいます😁

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    考えてみれば家でも写真たくさん撮れますもんね🤔
    衣装が必要でなければ家で十分かも…🤔
    七五三は絶対に写真に残したいです❣️❣️

    • 1月9日
  • みっさー

    みっさー

    衣装を用意するとスタジオで撮った方が楽でいいかな~って感じです❗️

    旦那さんの『スタジオに使うお金は別に~』のとこ、旦那さんと色々考えてみたら、諦めというか納得できるかもですよ!
    例えば、子供の為に習い事に使うとか、写真残したいなら旅行費に回していっぱい写真撮るとか、、、
    結局は、親の自己満足なので後悔の無いように楽しんで下さい🎵

    お子さんがもし2人3人と増えるなら、増えても同じこと出来る範囲にしないと、お兄ちゃんだけズルい~ってなるのでお気をつけを☺️

    • 1月10日
みき

飾ってもないし(場所がない)見返すこともないので5〜10万かけてまでスタジオ撮影しなくてもよかったなーと思ってます😓

🍊

兄妹産まれても変わらずやれるぐらいがいいと思います!

ドキンちゃん

うちは1人目お宮参り、ハーフバースデーを撮って2人目はお宮参りしか撮ってません!
理由はスタジオアリスの着ぐるみ?を1人目の時は着せれないって言われたのでどうしても着せたくてハーフバースデーで再チャレンジしました!
2人目は何故かお宮参りの時に着ぐるみ着て撮らせてくれたのでお宮参りだけです。
後は七五三で着物着せて撮ろうかなと考えています。
私的にはスタジオで撮るのは普段着れない着ぐるみだったり着物だったりを着て写真を撮りたい時にしようかなと思っています☺️

も

お宮参りとお食い初め、一緒にやったのでその一回だけ撮りました!
5.6万したので今後は七五三だけでいいねと話してます☺️
でもスマホにデータもらってロック画面にしたりできたのでやってよかったです!

メル

うちの子はよく泣く子で💦
スタジオで撮る方が泣き顔になること多いです( ˘•ω•˘ )
家で撮るとニコニコさん!!
それでも、1人目ってこともあり、100日とハーフバースデー、一歳のお誕生日は撮りました!
(携帯でも別日に撮ってます)

今のところ後悔はしていません。
ここから先の誕生日は、本人が撮りたがったら(ドレス着たがったら)にしようかなと思ってます。753は撮る予定です👍

きこ

私は子どものためにスタジオ撮影というより、自分のためですかね😅今しかない可愛い姿をちゃんと残して将来こんな時期もあったね〜と振り返られるように。私自身写真整理が苦手なので、プロの方にお願いしている感覚です!

お宮参り、ハーフバースデー(下の子のみ、上の子3歳と合わせて)、1歳誕生日、七五三は撮る予定です📸
ハーフバースデーはたまたま上の子と被ったということもあって撮りましたが、どっちでも良かったかな〜と思ってます。ただ撮って後悔はないです!

はじめてのママリ🔰のんたん

うちは引っ越しが多い転勤族なので、おしゃれなスタジオで定期的に撮影されてる方羨ましいなぁと思っていました✨

一歳すぎると誕生日と、男の子なら5歳の七五三くらいしか撮影の機会がなくないですか?年に1、2回なら旦那様も許してくれそうな😊

ちなみに、我が家は長男の誕生日は毎年似顔絵を描いてもらっているのですが、似顔絵もおすすめですよ♡

ここ

撮っても見返さない、飾らないので本当に必要な時だけでいい派です😂
お宮参り、1歳の誕生日、七五三くらいですね😊

赤ピク推し♡

毎回やってますよー。
今まで
お宮参りスタジオ、お宮参りロケーション
お食い初め
ハーフバースデー
1~3歳誕生日
3歳七五三スタジオ2ヶ所、ロケーション

その代わり、データ込2万位までにしてます。
七五三は15万くらい使いました😇
もうさすがにここまで5歳の時はかけないですが💦

うちは後悔してないです!

はじめてのママリ🔰

長男の百日祝いをスタジオ撮影したとき、これで何万もかけるなら自分達で撮れる写真で十分だと思いました🧡それ以降1回もしたことないです。
もし下の子が生まれた時同じように続けてあげられるかも含め1回試してみたらいいと思います😌

yuu*

スタジオで撮る写真は、スマホの写真とはまた違う雰囲気があるので、撮りたいママリさんのお気持ちもよく分かりますよ😊

我が家は、お気に入りの写真スタジオがあり、子どもの一才の誕生日と3歳、7歳の七五三で撮影をお願いし、その都度パネルにしてもらい、リビングのよく見える場所に飾っています😊

我が家は、多分、7歳の七五三の次は、成人式かもしれないし笑笑 、さすがに空きすぎだと感じたら、中学、高校の入学など節目に撮影をお願いしようかなーという感じですね😊

毎年誕生日に撮影となると、子どもも大きくなってくると、撮影に毎年行くのも大変になってくるかもしれません、恥ずかしい気持ちなども芽生えてきますし😊

我が子は上の子が今年7歳の七五三撮影を終えたので、上の子は一旦スタジオ撮影は一休み、次は下の子が3歳の七五三、7歳の七五三と続きます😊

そのあとは、いつ撮るかまたゆるりと考えたいなぁと思っています。

はな

何歳までに何回でいい、というわけではないですが、お宮参りのスタジオ撮影で10万以上使ったのは、少し後悔してます🤣
どうせなら、もっと大きくなってからお金かければよかったなーと。

うちはそのあとは七五三のときだけにしてます。
誕生日は、どうせなら子供だけより、年に一回家族写真として残せる方がいいかなぁ😊

うちはそんなお金ないけど、お金に余裕あるなら全部撮影するのももちろんありだと思います!

moony mama

我が家は、現段階ではお宮参りと七五三しかとってません。
今後は、小学校の入学で撮影するか悩んでいる最中ですが。
絶対にやるのは、成人の時ですね。
なのてわ、旦那様のいう3回になる可能性が高いです。

私も、スタジオ撮影に重視していなくて。生後100日は、自分で寝相アートして撮影して終わりましたし。日常的な写真の方が好きです。
そのかわり、男の子は七五三一回だし、七五三は張り切ってあげました😆
息子にはお誕生日に写真撮るより、旅行したり美味しいもの食べたりの方が思い出にも残るし良いようです😊