※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4か月の娘が犬の鳴き声で泣いたりビックリする。犬以外の音は平気。犬の鳴き声や動物の音に敏感な子供は多いか、聴覚過敏の可能性はあるか。


1歳4か月の娘なんですが
実家にいる犬の鳴き声で嗚咽するくらい泣いたり
毎回インターフォンがなる事にビックリして固まったりします。
ドライヤーや掃除機の音などは平気です。
実家の犬はダックスなんですが
確かに声がずぶとくておっきいです。
もう一匹はチワワで高めな声ですが
どちらもワンッ!と鳴いただけでビックリしてヒックヒック泣きます…。
ご飯中も犬が泣くと隣にいる私の服を引っ張りギャン泣きです。
音が鳴る絵本の動物の鳴き声も全般がダメです。

このくらいの子だと
犬の鳴き声などは嫌いな子も多いのでしょうか?
それとも聴覚過敏などの可能性もあるのでしょうか?

コメント

ます

次男はロボット掃除機が震えるくらい怖いみたいです。いつも尋常じないくらいの反応して私のところに高速で来ます。

今日ガストで配膳ロボットが居たのですが…それもダメでした😅
好き嫌いあっても不思議ではないと思います。

ママリ

聴覚過敏の可能性は充分にありますが、よくわからないタイミングで鳴る大きな音や、特定の音や物が極端に苦手な子どもは多いと思います。

物事の理由を知っていき年齢につれておさまっていきます。仮に苦手なままでもパニック状態も落ち着いていきます😊