※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいぴーママ
ココロ・悩み

友人に出産報告したら冷たい反応で、気持ちの切り替え方がわからず困っています。同じ経験をした方、モチベーションを上げる方法が知りたいです。

誰にも言えないのでここで質問させてください。

3人目を出産しました。
10年以上前からの友人に元旦に届くよう年賀状で出産報告をしました。毎年年賀状のやり取りはしているので、今年も元旦に届くだろうと思い年賀状を出しました。
元旦には残念ながら届かず、数日経ち届きました。
きっと出す気が無かったのだと思います。

おめでとうの一言もなく、今後会わないというようなコメントが書いてありました。

友人は二人の子供に恵まれています。
こんな惨めな気持ちになるなら出産報告をしなければよかったと後悔しかありません。

気持ちの切り替え方がわかりません。
3人目の出産の嫉妬なのかと思いましたが、送ってしまったのでどうする事も出来ないのですが。

そんな経験した方はいらっしゃいますか?
どうしたらモチベーションあげられますか?

コメント

はじめてのママリ

友人も3人目が欲しくて、でもできなくて諦めた…とかではないでしょうか?
私の勝手な想像ですが…😅
もしそうだとしても、そうでなくても上辺だけはおめでとう会いたいね〜ぐらいは言いますけどね☺️💓

インスタの漫画で見ましたが、写真付きの年賀状だとマウントだ!!と思う方いらっしゃるみたいですね(漫画の投稿主さんはそう言う方でした)
出産報告・旅行に行った写真・新居の前で撮った家族写真・有名学校に入学した写真などなど…年賀状ってそういう近況報告も含めてると思うので、なにがマウントかよくわかりませんがそう言う風に感じる方も居られるのではないでしょうか?

  • ゆいぴーママ

    ゆいぴーママ


    やはりそう思いますよね💦
    生死をさまよう出産を経験しているのにも関わらず、お祝いの一言もないなんて人としてどうなのかって思いました。

    人それぞれ捉え方違うかも知れないけど、幸せを喜べない人なのかな。報告しただけなのに、その態度が分かりません。

    いい大人なのに…残念過ぎます💦

    • 1月7日
はち

同じ経験があるわけではないので的はずれな回答になっていたらすみません🙇🏻‍♀️
年賀状だけのやり取りの関係で、今回突然「今後会わない」とのコメントがあったのでしょうか?
10年以上の友人なのに、いきなりそんなコメントが来るとビックリするし、ショックすぎますね😭
3人目の嫉妬なのか、そこは相手の方にしか分かりませんが
わざわざ年賀状で、相手が不快になるコメントを送ってくる方なら
私だったら、今のうちに縁が切れてて良かったと
割り切るかもしれないです。
第三者なので簡単に言えますが、当事者からすると悲しすぎますよね🥲

  • ゆいぴーママ

    ゆいぴーママ


    いえ、大丈夫です😊
    はっきりは書いてありませんが、忙しいから会える時があればっていう感じでした。

    友人にしか分かりませんが、何か嫌な気分になったのでしょう。きつい言い方かも知れませんが、こちらの個人情報だけ漏れて後は冷たく当たられて…

    良い気分はしません😵‍💫
    でも来年からは出さないし、もう縁は切れていいです。

    • 1月7日
deleted user

出産がきっかけではありませんでしたが、10年以上の仲の親友に関係を切られたことがあります。
切られてからしばらくは悲しかったり、ああ言ってれば違ったかなとか、色々悩んだり泣いたりでしたが時が経つにつれて怒りに変わりました😌
そして最終的には、こんな事で切れるような関係なら本当の友人ではなかったのだなと、相手は自分をずっと下に見ていて、でも相手から見て羨ましい妬ましい事があったから嫌になったんだろうな、しょうもない友達だった!こっちから願い下げだわ!
となりましたよ🥹
今は後悔や悲しい気持ちがあると思いますが出産という喜ばしい事を喜んでくれない、ましてや関係を切るという事を言う友人とはこれで良かったと思える時がくると思います!
あまり参考になるような事は言えませんが時が解決します、ゆいぴーママさんは何も悪いことはしていないし気にしなくていいと思いますよ🌱

  • ゆいぴーママ

    ゆいぴーママ


    親友に切られたんですか…
    それは悲しいですね…
    分かります。あれこれ考えますよね。

    確かにそう思います。
    そんな事で切れてしまうような人は友人ではないと感じます。

    多分私の友人も私を見下していて、ただ子供の写真を載せただけなのに相当嫌だったんだろうな。お互い子供がいるのに残念でした💦

    自分より幸せに思えたのでしょうか。それが嫌だったんですよね。そう思ってる親なんて子供が可哀想です。

    何か前向きになれそうです😳✨

    • 1月7日
ゆいぴーママ


コメントして頂きありがとうございます😊ここは優しい人がたくさん居ますね💕穏やかになれそうです🍀

deleted user

ちなみに年賀状だけのやりとりでしたか?
妊娠したことを先に報告して欲しかったとか…

普通はおめでとう!くらいは言いますけどね😣
うわー面倒くさい人!こっちから切ってやるわ。って思うと楽ですよ🥲

  • ゆいぴーママ

    ゆいぴーママ


    2、3年前くらいまではLINEや友人が出産した際には会いに行ったりしました。

    でもここ1年半くらいは年賀状だけでしたね。

    年賀状だけの付き合いの人もおめでとうは言ってくれたので。多分嫉妬だと思います💦

    年賀状出した事を後悔していますが、やはりそこは後戻り出来ないので仕方ないですよね?出して気づいたので、これで良かったと思うしか無いですよね?😅

    • 1月7日
まい

ゆいぴーママさんが悪いわけではないと思いますが、ご友人にも色々と事情があるのかなと思いました💦
特に10年以上の付き合いだとしても、1年半連絡がなかったのなら、それまでに色々と思うことがあって連絡がなかったのかなーと思います。

私自身不妊治療して2人を授かっていますが、授かるまでにも色んな感情がありましたし、それは出産したからと言ってなくなるわけではありません。人の発言によっては嫌な気持ちになることもありますし、流産したあとに届いた年賀状で出産報告されたときは正直しんどかったです。
とはいえ、おめでとうは言わないとか、相手が不快になるようなものを送るとか、それは違うと思いますが😭

人の幸せを喜べないのかと思ってしまいますが、それくらいつらいことがあったのかもしれません。
もうそこはお互いの思いやりだと思います。

決してゆいぴーママさんが悪いとかそういうことが言いたいわけではないです💦
でもゆいぴーママさんも相手の反応で嫌な思いをしたならそこまでの関係だということだと思うので、フェードアウトでいいと思いますよ。

  • ゆいぴーママ

    ゆいぴーママ

    コメントありがとうございます😊私も3人とも不妊治療で体外受精(顕微受精)でした。
    それも友人は知っているんです。

    感情は無くならない。そうかもしれませんね。何があったのか、嫌だったのか本当の所は分かりませんが…

    でもお互い嫌な思いをしたのなら友人として潮時なのかなと思いました。

    デリケートな問題なのでスッキリしたらここまでだったとフェードアウトします💦

    • 1月7日
くー

年賀状届いたのって3日とか4日ですか?
だったら、もしかしたら29日以降に出して、ゆいぴーママさんの年賀状を見ずに出したかもしれません。

今年は年賀状を出すのがギリギリになっちゃって、でも数年前ならギリギリに出しても案外元旦に届いてたので大丈夫だと思ったとか。。
忙しいから会えるときがあればってコメントも本当にそのままの意味だったとか。

すごい適当なこと言ってすみません。
そうだったらいいな、と思って😅

  • ゆいぴーママ

    ゆいぴーママ

    コメントありがとうございます😊年賀状届いたのは3日でした。消印は2日。同じ県内で市をまたぐくらいです。

    そういう事もあり得ますかね。
    それよりも先に惨めな気持ちになり出したことに後悔していました。

    来年は早々嫌な思いはしたくないので出さないつもりです💦相手の反応を伺うようになってしまうのは本当の友人ではないのかな…と思ってしまいます💦

    適当な事では無いです✨目にとめて下さりありがとうございます😊

    • 1月7日
  • くー

    くー

    3日に届いたなら、年末ギリギリに出してる可能性の方が高いですよ!元日に出したら、4日以降になる可能性の方が高いので。
    毎年、年末ギリギリに出すと言ってる親戚(同じ県内)がいますが、だいたい3日か4日に届きます笑。今年は4日でした笑。
    なので、おめでとうがなかったことに落ち込まなくていいと思います!

    でも、ご自身の負担になってまで出すものじゃないと思うので、来年出さなくて、全然いいと思います!

    • 1月8日
  • ゆいぴーママ

    ゆいぴーママ

    そうですかね…
    真相は分からないですが、もしそれなら仕方ないのかも知れませんが…

    一度ネガティブにそう思ってしまうとダメですね。

    最近は年賀状自体終わりにしたいと思う人が多いみたいですね。

    これを機にやめようと思います!ありがとうございました😊

    • 1月8日
だいちゃんママ🍌

私もありますよー。
小〜高校時代の友人ですが、
向こうは、3人のお子さんがいるのですが(上の子は、成人してます)
息子が産まれた年に、年賀状を送ったら、8日に旧姓で届きました(赤ちゃん産まれた事も、結婚した事も伝えてます)
おめでとうの一言もなく、ラインで旧姓で届いていた事をやんわり伝えるもスルー。
次の年からは、今の名字で届きましたが、裏面には、一言も何もなくて、
今年は、6日に年賀状が届きました。その人からの年賀状を見るのが、だんだんストレスになってきていて、旦那も、「非常識!」とまでは言わないけど、その人の年賀状グチグチ言ってます。
なので、来年からもうその人には年賀状出さないでおこうかな…と考えております。

  • ゆいぴーママ

    ゆいぴーママ

    コメントありがとうございます😊返信遅くなりました。申し訳ないです。

    私もそうです。もう年賀状見るのも辛いし、ストレスになっています。

    旧姓で届いたってことは…
    人の幸せを妬んでいたのですかね?私も友人もそうだと思うんです。

    自分と近い状況で少しでも幸せそうに見えたからいい気分ではなかったのではないかと思ってます。憶測ですが💦

    送って後悔とかないですか?
    私は後悔しました。なので来年は送りません。

    • 1月10日