※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠中で経理事務を引き継ぎ中。社長の奥さんの態度にストレスを感じ、産休までの3ヶ月が苦痛。同じ経験をした方いますか?

妊婦です。
自営でやってる建設業の経理事務として正社員で働いてます。
私1人しか経理事務をできる人が居なく私が妊娠した事でパートの方を入れて今、引き継ぎしています。
ただ、社長の奥さんが私に対して嫌味のようなことを言ってくるようになったり、あからさまに態度が変わって顔に出してきたりしてそれがストレスで会いたくないです。

産休まで残り約3ヶ月もあり苦痛です。。。
同じような方はいますか?

コメント

deleted user

そのひと子供いますか??
年配の人ほど意地悪ですよね!
私も妊娠してからパートさんに無視されたり動かされたりしました😤
あーまたあいつなんか言うてるわうるせー
って思って頑張りました😮‍💨😮‍💨🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう成人した子が3人居ます。
    47才で仕事何も出来ないのに社長の奥さんだからと口だけ出してきます、、、
    産休まで3ヶ月もあるので辞めようか迷いますが手当が出なくなるのはバカバカしいと思い結局仕事に行ってまた色々言われて悩んで、の繰り返ししてます🥲

    マジでイライラするー!ってなってモヤモヤします🥲

    • 1月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やっぱり!!
    子供産んだことある人の方がいじめてくるんですよね〜
    私の時はもっと頑張ってた、私の時はもっと動いたって。馬鹿馬鹿しいですよねー!
    そうですよ!手当もらうためだと思ってあと少し頑張ってください🥲✨✨

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その人だけならいいんですが、奥さんに甘々な社長も交わってくるので最悪です🫠
    そうです!ほんとこっちからすれば、子育てやってきたんなら分かるだろ!ってなるんですが違うようです🥲
    手当貰うためにあと3ヶ月くらいですが頑張れるか、、、

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    社長も?!!パワハラですね…
    予定より早く休みに入ると手当減るのが嫌ですよね。
    今引き継ぎしてるなら早くに休み入られたりやめやれたら困るのは会社なのに😡

    • 1月9日