※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かしこん
家族・旦那

愚痴です。正月に義実家に挨拶に行き一泊しました。義母は旦那の弟夫婦…

愚痴です。正月に義実家に挨拶に行き一泊しました。義母は旦那の弟夫婦が大好きで頻繁に連絡とったり話も盛り上がってうちはいつも蚊帳の外です。
そんな時、義弟の子供が外に行きたいと駄々こねており、義母が何故かうちの旦那に(うちの子の食事介助をしていたのにも関わらず)一緒に行ってあげろと何度も言って旦那も普段はいい返さないのに自分が行けば良いよ!と強く言い返してから不穏な空気になりました。
その後も義弟がうちの子のことをジャイ子やらフードファイターなど酔っ払って言ったり、未就学児の子供がいるのにも関わらず義父が夜遅くまでカラオケして子供の生活リズムがくるったりいつも行くたびににストレスです。
義父は再婚なので血のつながりはありません。
今日義実家のことで旦那言い合いになり旦那は縁を切っても良いと言いますが、私は子供にしたら祖父母なんだし年数回私達が我慢したらと思いもありますが年明けから毎年ストレスです。
思い切って嫌なこと伝えようとも思いますがどう思いますか?

コメント

ぴっぴ

あくまでも旦那さんの親なので、そこは旦那さんの気持ちを尊重すべきかなと思います💦

縁を切るは安易にしない方が良いかもですが、年に数回ではなくて、とりあえず今年はもういかないとか、一度距離を置くのが良いのではないでしょうか。

人の気持ちがわからない人に、嫌だと伝えても変わらないとは思います。あくまで旦那さんの意思が尊重されるべきとは思います😖💦

はじめてのママリ🔰

我が子を可愛がってくれない義弟や義父母なら縁を切ってもいいのではないでしょうか。
義父母はお子さんを可愛がってくれていますか?弟夫婦の子ばかり可愛がってるようなら私なら行きたくないですね...

行くたびに孫差別みたいな感じになるのお子さんも成長していくうちに「なんでおじさんのとこの○○くんにだけおばあちゃんは優しいの?おじさんも私に嫌なこと言ってくるし」みたいに悲しむことになる前に疎遠にした方がいいと思います。
縁を完全に切ると言うより連絡は取るけど帰省しない、とか会わずにすむように私ならしたいです💦

まま

そもそも義弟がお子さんのことをジャイ子って言ったりフードファイターって言ったりするの聞いて私なら我慢してまで付き合う気はないので、言いたい事全部言って縁切りますね。
伝えていいと思いますし、私も旦那さんと同意見で縁切ってもいいと思えます。
実際、私も私で今回義母とはもう会わないことにしていますが特に子どもたちにとっても支障はないですよー

かしこん

コメント頂きありがとうございます。そうですね、、距離を置くのもひとつですね。
旦那も言ったところでめんどくさいことになると言ってるので距離を置いてみたいと思います。