
義母との関係で悩んでいます。義母からの軽いLINEにイライラし、あいさつも避けています。旦那は無視していいと言いますが、改めてあいさつすべきでしょうか。
義母が苦手です。
結婚した後に結婚させなきゃ良かったや色々言われてます。
年末年始に旦那がコロナになり、義母からLINEが来ましたが内容があまりにも軽いし、私も濃厚接触者で感染しないよう色々旦那を自宅隔離してる分あれこれしてる中で「こっちも気をつけるからー〇〇、宜しくお願いしますー」みたいな内容が来て正直イラッとしました。こっちがどんだけ大変な思いしてると思ってるの?と思ってしまいました。買い物にも行けないし、消毒類だって必要だし正直いっぱいいっぱいになる部分がある中でのLINEは本当に腹が立ってしまい、既読にもしてません。
そんな中、年始のあいさつのLINEはしたくなく、旦那が電話した時にでも少しあいさつしてと思っていたら旦那自体、実家がそんなに好きではない事もあり電話などもしていないので結局あいさつしていなかったら、旦那にあの嫁LINEも無視、挨拶もしない!などなど愚痴の連絡が来たみたいです。
旦那は無視でいい!と言っているのですが今からでもあいさつした方がいいのでしょうか。
- ママリ(生後11ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
LINEで済むならLINEだけ適当にしとくかもです!
めんどくさいので( •̅_•̅ )

もさもさ
しなくていいと思います!
私なら今後義母にLINEを直接してこないように旦那経由で伝えさせます笑
うちは義母と関係悪くないですが、全ての連絡は旦那に行くようにしてます

ママリ
本当私もLINEを直接してこないようにしたいです( ̄^ ̄)
旦那経由の連絡の方が絶対いいですよね…
コメント