
ワンオペでお風呂に入れる方法について相談です。脱衣所にバウンサーを置いて洗い終わるまで座らせる方法や、沐浴用のお風呂で一緒に浸かる方法を教えてください。
ワンオペのときのお風呂についてなんですが
今日は旦那が飲み会で夜家に居らず
一人でお風呂に入れるんですけど
脱衣所にバウンサーを置いて私が全部洗い終わるまで
そこに座らせとけばいいですかね?🥹
またお風呂が終わって着替えるまでは
どうしたらいいんでしょうか?😭
沐浴用のお風呂しかないんですけど、そこにお湯を入れて
ちょっとの間、浸かってもらうって形でいいんですかね?
みなさんワンオペの時どうされてますか??
首が座ってからは旦那が夜居て一緒にお風呂入ってたので
私が先入って洗って旦那に連れてきてもらう〜って
流れだったので…🥺
- あちゃまる(2歳7ヶ月)
コメント

もも
生後四ヶ月頃のワンオペお風呂は、ベビーバス使ってました🙋
バウンサーも持ってなかったので、子供だけベビーバスで入浴させて、寝かしつけてから急いでお風呂入ってました😂

はじめてのママリ🔰
腰座るまでは昼間のお昼寝中に自分だけ入って娘は後から入れる事が多かったです☺️
-
あちゃまる
その手がありましたね!ありがとうございます😊!
- 1月7日
あちゃまる
ベビーバス使うのが1番手っ取り早いですよね!ありがとうございます😊!