※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ママさんが保育園の給食に悩んでいます。給食の内容や麦茶の水源、お弁当の選択について相談しています。他のママさんの対応策を知りたいそうです。

自然食や調味料、添加物に気をつけてるママさん。
保育園や幼稚園の給食、諦めてますか?
今保育園探してて、どこの給食見ても
😭😭😭こんな感じになってます。笑

あと、あっちで出される麦茶って絶対水道水にパック突っ込んだやつですよね。。?💦
給食じゃなくてお弁当のスクールとかにしたらいいのかなぁ。。
もうここ最近ずっとそのことに悩み過ぎてて
ついにママリで質問させてもらいました。笑
唯一、給食微妙すぎるけど牛乳を与えてない園を見つけたのでそこにしようかなとは思ってますが…でもなんせ給食が…😭調味料も精製塩だったり味醂風調味料だったり、、小麦が多かったり気になることばかりで😭

みなさんどうしてるか教えてください🥲😂😂

コメント

たまちゃん

保育園によってかなあと思います。私が住んでいる近所の保育園では完全手作り給食で、ほぼ自然食のようです。おやつは煮干しとか聞いたことあります(^ ^)そういう保育園もあるとは思いますがまだまだ多くはないですよね、、、
麦茶は基本煮出しで急冷だと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです😭保育園によってはそのくらい素敵なところもあるんですが…わたしの住んでるところに全くと言っていいほどなくて😭
    きっと水道水を沸騰させてますよね。。。😭😭😭

    • 1月7日
deleted user

インスタで同じようなママさんがいて
給食の保育園でお弁当持って行ってる子がいました!
アレルギーでお弁当持って行ってる子と同じ感じだそうです!
でもそれも保育園によると思います😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど。。。
    そうですよね。保育園側からしたら迷惑に思う可能性もありますもんね。。。

    • 1月7日
deleted user

気をつけてる程度ですが、幼稚園の給食は諦めています😌
諦めてるというか皆んなと同じものを食べたいと息子の希望もあり!
年少の時は毎日お弁当作ってました!
給食を頼まず毎日お弁当というのが出来ないのでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1番ここがいいかなと思ってる園に聞いた時は、お弁当はちょっと…って反応でした。泣
    年少さんの時は園にお願いしてこたえいさんのお子さんだけお弁当でしたか?
    確かにみんなと同じもの食べたいですよね🥲🥲🥲🥲
    でも献立票見ると母は頭を抱えてしまう。。😂😭

    • 1月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    地域によるとは思いますがうちの周辺は割と毎日給食ではなく、週に2回とか3回とかが多いです🤔
    うちも週2はお弁当で決まってます!
    息子の幼稚園はお願いというよりは、前月に給食注文しないと必然的にお弁当という感じです😌
    飲み物は牛乳が出ますが飲料としては水筒持参なので水道水を飲む事もないです😌

    • 1月7日
はじめてのママリ

普段はけっこう気をつけてる方ですが給食、お友達の家などは気にしてません!😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やはりそうなりますよね。。
    せめて水道水だけでもどうにかできないかなぁ…なんて思っちゃってますがお茶を避けたところできっとお味噌汁も水道水ですよね…笑

    • 1月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうゆうの気にしてるママさん小学校まで自宅育児してる方いましたよ☺️

    • 1月7日
りり

元幼稚園教諭です。

私が最初に勤めていた幼稚園では給食は希望者のみで、ほとんどの方がお弁当を持ってきてました🙌🏻(モンテッソーリ教育のお受験幼稚園です)
ただ水曜日に市販のおやつが出ていたので、おやつも確認するといいですね🤔
中には食べさせたくないので水曜日はお休みする方もいましたよ〜!

ちなみにお茶は浄水器のお水を沸かしていました🐻


小学校だと給食は避けて通れないですよね🥲
私も興味本位で調べてみたのですが、投稿者さんの住んでる地域が該当していることを願います🕊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わざわざありがとうございます🥹
    みてみたら、対象外なところでした。。笑
    保育園なんですが、やっぱり保育園だとそういった希望がどうこうとかって通らなそうです…😭

    • 1月8日
テテとん

勤務園では給食は希望制なので、毎日お弁当持参、水筒を各自持ってくるので、園のものを飲まなくても大丈夫です。
前に自然食のお給食も検討しましたが、かなり給食費が高くなり、通っている全員が望むか…というところで採用が難しくなりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    水筒羨ましいです…。
    自然食の給食、本当に素敵だなと思います…でもやはり高くなりますよね。。。
    難しい問題ですかね😭

    • 1月8日
みつや

ごめんなさい、全然気をつけていない側なんですが、保育園に勤めてます。
保育園のお茶、お水、お味噌汁などは浄水器のお水使ってますが、浄水器でもダメなんですかね…?

ちなみにアレルギー考慮して牛乳卵なし、調味料はなるべく国産の表記があるものを使ってます、、甜菜糖、米油、お醤油、塩など…


こんなところ気をつけてくれてたら最高!みたいなところを教えてください!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どんな浄水器にもよるかなと思います…🥲
    水道の水はもはや薬だらけで、それをできるだけ除去できるもの使ってるなら…とは思います。。😭

    調味料すてきですね☺️❣️
    砂糖小麦、人工甘味料などがないものだととてもありがたいです😭
    お塩とかも本物のお塩で、ミネラルの残ってるものだったら最高です😭笑笑

    お茶も農薬使われてないやつだったらとても嬉しいです…
    安い国産のお茶なんて農薬まみれなので😭

    • 1月8日
なつみかん

添加物、気になるお気持ちはよくわかります。
お子さんを大切に育ててるからこそ心配ですよね💦

野菜や水道水等気にしたらきりがないですが気になりますよね。

私は保育園で給食を作っていました。
研修などで添加物な事を知りなるべく避けたいと思いましたが予算の関係でできませんでした。
保育園、幼稚園に預ける際には周りにあまり理解されないかもしれません。
人様に預けるのなら多少の妥協も必要になります。
もし心配なら自宅保育をしたり、お弁当持ち込み可能な保育園を探すのもいいかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりそうですよね。。、
    予算…。難しいですね。
    お弁当持ち込みのところが全くなくて。
    守るには自宅保育が1番ですかね🥹❣️

    • 1月8日
おかゆ

娘の保育園は、有機野菜、無農薬米、調味料も自然食品店のものなど、結構配慮のある園なので、お水やその他行き届かないところは諦めてます😂
牛乳も出ますが低温殺菌の、まぁちょっと良さげなものではあります🤔
(うちは牛乳アレルギーなので飲んでないですが)

食べるもの、すごく気をつけていらっしゃるのはとっても素晴らしいですしわたしもかなり気をつけているほうですが、お子さんがみんなと同じものを嬉しく楽しく食べるのが1番大事ですし、家庭では解毒とか排出のほうに重きを置いてあげるとか、、肩の力を抜くことも時には必要かなって思いますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    素敵な園ですね🥹❣️❣️
    羨ましい…。
    そんな園が近くにあって通えるなんて本当に羨ましいです。
    確かに解毒に力入れるべきですね☺️
    楽しんでもらえるのが1番の薬ですもんね!!
    ありがとうございます😊

    • 1月8日
kaori

お気持ち分かります!うちも産まれてからお茶や料理で水道水使ったことないので…😅
今通わせている幼稚園は私立ののびのび系の幼稚園ですが、お茶は持参した水筒メインで(お昼は幼稚園のお茶もくれます)給食週2回 お弁当週2回で半々です。給食の試食をさせてもらいましたが、思ったより味付けが薄かったので週2回だしなるべく気にしないようにしてます😂牛乳はありません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    水筒にしたい。。😭
    気にしないようにしてみようかなと思います。。
    ありがとうございます😭

    • 1月8日
ポンジュース

前の投稿ですが、全く同じ悩みを抱えているのでコメントさせてください💦
上の子の幼稚園選びをしているなかで本当気持ちが悪くなるようなお弁当ばかりで。。😵‍💫💦近所に素敵な園があるのですが、そのお弁当➕牛乳。。
別の園でお野菜たっぷり自園給食で理想的な園を見つけたのですが、近所ではなく車で送迎が必須。。(自宅に帰ってくるのに45分)頼れる人が周りにいないので、近所の幼稚園で給食に目をつむるか、少し離れた園へ送迎を頑張るかでとても悩んでいます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    真実知ると怖いですよね…

    今は諦めて、出す方にフォーカスしてます🤣🤣🥲
    とても楽です…🤣❤️‍🔥

    • 7月24日
  • ポンジュース

    ポンジュース

    そうなんですね🫶ちなみにデトックスはどうされてますか?参考にしたいので、是非教えてください✨

    • 7月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ここで話すの難しいです🥲
    海外製品に頼ってます^_^

    • 7月28日