※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
お出かけ

USJに子ども3人連れて行きます。昼寝が必要な子が開園から閉園までどう…

USJに子ども3人連れて行きます。昼寝が必要な子が開園から閉園までどうやってすごすの?疲れ果てたらどう過ごしたらいいんでしょうか?楽しみよりも憂鬱です😰

コメント

deleted user

お昼寝必要な子は何歳ですか?
ベビーカーで勝手には寝ないですか?

  • マミー

    マミー

    4歳は小柄でベビーカーギリ行けますが、6歳も昼寝は必須で😰

    • 1月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全員寝るってことですか😳
    ん〜🤔
    泊まりならすぐよこのホテルにして、ホテル戻って寝る、
    車で行って車で寝る…とか…?

    うちは4歳ちょっと前から年パスでめっちゃ行ってますが、パーク内で寝ちゃったことはないです。

    • 1月7日
さくら

4歳と1歳を連れて行った時は、1歳は抱っこ紐とベビーカーでお昼寝しました!
でも9時頃から18時頃でもう体力限界で帰りました💦

  • マミー

    マミー

    パスが19時以降のを取ってしまって、無理なら小さい子と私だけ車でまとうかなとも考えてます。私も体力限界な気がする。

    • 1月7日
はるのゆり

USJに限らずお昼寝が必要な年齢であればベビーカーでお昼寝させたり、ベンチで抱っこしながら寝かせたりですかね!
まぁ…その間ほっとけないから誰かついていなくちゃいけないので、子どものペースで遊ぶことになりますが…まぁ仕方ないですよね😅

  • マミー

    マミー

    結構そんな感じなんですね。寒い中大丈夫かな〜。膝掛けとか荷物もすごいことになりそうで。小学生はリュック持って歩かせようとは思います。

    • 1月7日
m

年パス持ちです。

開園から居て
夕方5.6時なると結構大人もしんどいです(笑)

6歳娘も6時はきつそうです💦

ちなみに人が多すぎて余計しんどいです💦

  • マミー

    マミー

    ありがとうございます。ですよね💦

    • 1月7日