
コメント

☺︎
妊娠するまではよくやってました☺️
☺︎
妊娠するまではよくやってました☺️
「バイト」に関する質問
育児とあまり関係なくてすみません。 正社員で時短ですが通勤が遠く8-18時まで保育園預けて働いており、キャパオーバー気味で退職を考えてます。 新卒から同じ会社で15年程経つ子供3人いるアラフォーで、自分の市場価値…
辛いので吐き出させてください。 家事育児と仕事の両立ができません。私が容量悪いのが悪いのですが、それを責められるのが辛くどうしたらいいかわかりません。 昼の仕事が忙しく人手不足なのもあり、定時で帰れる日はほ…
こう言う人ってどういう人ですか? 離婚するかしないかは自分で決めることはもちろんですが他の方の考えを聞いてみたいなと思って投稿します。 現在育休中で旦那は土日祝休みの営業職です。 月〜金は基本21〜23時頃帰宅…
お仕事人気の質問ランキング
わたぼうし
ありがとうございます😄
どんな所でバイトされていましたか?
☺︎
訪問入浴、デイサービス、老人ホームの夜勤、病院の夜勤、企業の健康診断(採血)でした😊慣れた職場ならそのまま月に何回も入って数年働いてたりしました🤭
わたぼうし
デイサービスとかの単発ったあまり想像出来ないのですが一日だけそこで働くって感じですか?
☺︎
そうです☺️大体そういうところは常勤看護師がいなくて毎日派遣だったりが多いです🤭💦なので、ある程度マニュアルがあったり他のスタッフさんも教え慣れてる人が多かったりします☺️
わたぼうし
てっきりデイサービスとかは常勤で看護師がいてるのかと思っていました😅
利用者の方の名前とか状態とか分からないのに単発でもいけるんだなと思っちゃいました笑
でも嫌ならもう行かなければいいし、気は楽ですよね🤣
☺︎
わたしが行ったデイサービスは2箇所とも介護スタッフさんだけが常勤でした😂看護記録もみんな前日と同じこと書いてあったりで、処置がある人もそれを見てやってました🤭単発なので後腐れなくいけます😂
わたぼうし
そうなんですね😃
今はクリニックでパートしてるんですが掛け持ちで週一日だけてどこかいけたらな〜と思ってまして😄
以前は訪問看護の掛け持ちしてたんですが、訪看はもう嫌だなと思って😅
☺︎
わたしは行けなかったですが、透析センターもいいと友達は言ってました☺️訪看とか訪問入浴って家族が関わってくるから、気軽に働きたい気持ちだと重いですよね🥹💦デイサービスは入浴前の体温測定と指示がある人は血圧測定、入浴後に皮膚の処置がある人の対応くらいで後は歌に合わせて体動かしたり、工作してるのを見てたりとゆっくりした時間でした☺️
わたぼうし
いろんなところで単発バイトってあるんですね😃
私実は小児科しか経験なくて去年初めて訪看で成人経験してやっぱり無理かもって思っちゃいました😅
訪問入浴もなかなか勇気が出ないです笑
そう思ったらデイサービスがいいかな?とか思ったりしてきました😙
クリニックが週一の休診日に加えさらにもう一日期間未定で休診日が増えて、扶養外で働いているのでどうにかして稼がないと!って思ってるところで😅
今は育休中で4月から復帰予定なのでしばらくは固定でどこかかけ持ちして働くより、子供の体調不良の時とかを考えたら派遣魅力的かも?って思って🙂
色々教えて下さりありがとうございます✨